研究医なら、医師免許はもっているということでしょう?最悪、研究医で研究してて結果が出なくても、臨床医に戻れば食っていけるので、研究医ですかね。 マウスとかを使う基礎研究なら、実力あれば一人でも研究できますしね。ただ、人間に臨床応用とかになると、臨床医や治験コーディネーターなどと手を組んで、倫理委員会を通したりとか、いろいろやらないといけないので、チームプレイが求められますが。 企業の研究職は、企業の方針転換で、いきなり違う研究部署にまわされたり、上司の命令でやりたくない研究をやらされたり、企業の収益が悪化して、突然、自分の所属する研究班が消滅。そのままリストラ。ということもありえるので。 研究の自由度と、生涯設計の安定性からすると、研究医ですね。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
研究職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る