教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先輩の顔を立てるべきか気にしないべきか。

先輩の顔を立てるべきか気にしないべきか。26歳の男です。 今年の4月から系列会社への出向という形で転勤になったんですが、同じ部署の先輩の事で悩んでいます。 その先輩はトヨタのアリストっていう車に乗ってるんですが、前後のエンブレムをトヨタじゃなくレクサスのエンブレムに変えてあります。 エンブレムを変える事は特に珍しい事じゃないので本人の自由なんですが、先輩はその車を「レクサスのちょっと前のモデルで500万くらいで買った」と言ってます。 車に興味がない人は「凄いですね!」みたいな反応なんですが、ハンドルはともかくとしてもアリストのネームプレートやトヨタの純正ホイールなどがそのままで、どこからどう見てもトヨタのアリストなんです…。 でもそれだけなら別に何も悩まないんですが、次の日曜日に職場の人たち10人くらいでバーベキューをする事になり、先輩と僕ともう一人の3人が車を出すことになりました。 もう一人の人はホンダのヴェゼルなんですが、問題は僕なんです。 僕の車はレクサスのIS Fで、中古車ですが先輩のアリストとは違い、安かったなりに正真正銘のレクサスなんです。 転勤してきて早々に先輩からレクサス(トヨタ アリスト)の自慢?みたいな話はしょっちゅう聞かされており、気分を害さないように話を合わせてきました。 先輩は僕がレクサスに乗ってる事は知りません。 日曜日、レクサスで行くと角が立っちゃうんじゃないかなぁ…と悩んでいます。 6年落ちなので、つい最近新車で買ったってのは無理がありますし、何より新車で買ったって嘘は逆効果な気もします。 安全策を取るならレンタカーを借りるって考えもあるんですが、正直なんでわざわざレンタカーなんて借りなきゃならんのだ…とも思います。 ただ、最低でも後2年くらいは今の職場勤務のままですし、先輩とは部署も同じで関係が悪化するのはマズイです。 どうするべきだと思いますか? なんか色々考えてると面倒臭くなってきてしまい、もう気にせず自分の車で行こうっで何度も思うのですが、そのあと「でもなぁ…」とまた悩み出す日々です…

続きを読む

210閲覧

ID非公開さん

回答(10件)

  • ベストアンサー

    後々めんどくさそうな人間関係になるのもいやなので自分ならレンタカーにしときます。 ただナンバーが “わ” なら何故レンタカーで来たかを聞かれたときの返答や車について何か聞かれたときの返答を考えておいたほうがいいと思います。

  • 考えすぎです 自分の車で行きましょう 変に車に触れずに、移動手段持ってきましたという体で 他も薄々勘づいてると思いますしね 周りも言わないしあなたも言わなければ特に問題は無いです 先輩から話を振ってきて変な空気になったら先輩が悪いです

    続きを読む
  • 最終型だとしても15年前の車。 その頃に新車で買ったなら500万くらいだろうけど、それでもV300のツインターボならね! もしかしてS300のNAなんじゃない? まぁ別物の車なんだから普通に乗って行けばいいでしょ! 今バレようが、後からバレようが相手の感情は変わりなし。 500万出せたなら、中古のISFを買えたにもかかわらず、あえてのアリストなんでしょうから、気にする事はない。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 中古なんだから似たようなもんです。僕のは中古だからって頭掻いていれば「そうだね」って皆さんがが納得してくれますヨ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ホンダ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる