教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。

こんにちは。質問です。 もし、自分が転職(就職活動)する時に履歴書(資格の欄)でどれを書く? ※転職場所は自由です。 資格・検定一覧 1.平成12年11月:計算技術検定4級 2.平成14年6月:計算技術検定3級 3.平成14年10月:基礎製図検定 4.平成17年7月:経済用語検定 3級 5.平成17年9月:普通自動車第一種運転(中型)免許 6.平成18年3月:上級情報処理士 7.平成18年3月:上級ビジネス実務士 8.平成18年3月:ウエブデザイン実務士 9.平成19年5月: フォークリフト技能運転【技能講習修了証】 10.平成22年8月:高所作業者運転技能【技能講習修了証】 11.平成22年8月:職長・安全衛生責任者教育【安全衛生教育修了証】 12.平成22年9月:振動工具取扱【安全衛生教育修了証】 13.平成22年9月:酸素欠乏・硫化水素危険作業【特別教育修了証】 14.平成22年11月:粉じん作業【特別教育修了証】 15.平成23年6月:安全管理者選任時研修【安全衛生教育修了証】 16.平成23年10月:丸のこ等取扱作業順事安全衛生教育【特別教育修了証】 17.平成24年4月:刈払機取扱作業安全衛生教育【特別教育修了証】 18.平成24年4月:石綿建設物解体業務【特別教育修了証】 19.平成24年5月:小型移動式クレーン運転【技能講習修了証】 20.平成24年5月:食品衛生責任者 21.平成24年6月:玉掛け技能【技能講習修了証】 22.平成24年7月:倉庫管理主任者 23.平成24年9月:統括安全衛生責任者【安全衛生教育修了証】 24.平成24年9月:安全衛生推進者養成【安全衛生教育修了証】 25.平成24年10月:有機溶剤作業主任者【技能講習修了証】 26.平成24年11月:床上操作式クレーン運転【技能講習修了証】 27.平成24年11月:研削といしの取替え等の業務【特別教育修了証】 28.平成24年11月:普通救命修了証 29.平成25年1月:ローラーの運転の業務【特別教育修了証】 30.平成25年1月:アーク溶接等の業務【特別教育修了証】 31.平成25年1月:巻き上げ機の運転の業務【特別教育修了証】 32.平成25年1月:電気取扱業務(低圧)【特別教育修了証】 33.平成25年2月:衛生推進者養成【安全衛生教育修了証】 34.平成25年2月:特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者【技能講習修了証】2種類 35.平成25年4月:ダイオキシン類作業作業順事【安全衛生教育修了証】 36.平成26年10月:ニュー5Sリーダー証 37.平成26年12月:鉛主任作業者【技能講習修了証】 38.平成27年1月:防火管理者【甲種】 39.平成27年5月: 安全運転能力検定3級(オンライン)1年後にもう1度やる(8月) 40.平成27年5月: 日本化粧品検定3級 41.平成27年5月:ANA航空検定訓練コース 42.平成27年5月: ANA航空検定副操縦コース 43.平成27年5月: ANA航空検定機長コース 44.平成27年5月:ボイラー技能講習 45.平成28年5月:建設業における熱中症予防指導員研修修了 46.平成28年6月:未熟練労働の安全衛生教育修了証 47.平成28年7月:任意後見コンサルタント補(初級)返却あり 48.平成28年7月:相続総合コンサルタント補(初級)返却あり 49.平成28年7月:色彩検定4級 50.平成28年7月:ヨーグルト検定 51.平成28年7月:タイピング技能検定イータイビング・マスター8級 52.平成28年7月:足場の組み立て特別教育【特別教育修了証】 53.平成28年7月:安全衛生推進者能力向上教育 54.平成28年8月:ハイヒール検定3級 55.平成28年8月:安全管理者能力向上教育証【安全衛生教育修了証】 56.平成28年10月:職長等能力向上教育修了【安全衛生教育修了証】 57.平成29年4月:新入職者教育教習証【安全衛生教育修了証】 58.平成29年9月:有機溶剤【安全衛生教育修了証】 59.平成29年10月:登録販売者(一般用医薬品) 長文すいません。

続きを読む

1,093閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    本当にこれだけの資格を持っていても何の仕事をするかで限られているので無駄が多いです。資格を持って要るのと作業が上手く出来るのは違います。

    1人が参考になると回答しました

  • 全部書けば?

  • 5だけで良さそうですね。 工場作業員とかならフォークやクレーンも書くって程度です。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • どこの誰とも言えない回答者に知恵コインのプレゼントをありがとうございます。(笑) あなたはこのようなどうでも良い内容の質問を何回何回も繰り返して投稿をしていますが。 回答者が応えてそのどうでも良い内容の質問に対して回答をすると回答者の知恵コインが増えるのは知っていますか?。(笑) そうです。 あなたは無駄な労力と時間を掛けてどこの誰とも言えない回答者に知恵コインのプレゼントをしています。(笑) どこの誰とも言えない回答者に知恵コインのプレゼントをありがとうございます。(笑) 次回以降からは何月何日にこのような内容の質問を投稿しますからと予告投稿をおねがいします。(笑) 当然ですがその予告質問にも回答させて貰います。(笑) 勿論ですがそのあとの本質問にも回答させて貰います。 もう一度言いますが。 あなたがこのようなどうでも良い内容の質問を何回何回も繰り返して投稿をして回答者がどうでも良い内容の回答をすればするほど回答者の知恵コインが増えるのは知っていますか?。(笑) そうです。 あなたは無駄な労力と時間を掛けてどこの誰とも言えない回答者に知恵コインのプレゼントをしてください。(笑) 知恵コインのプレゼントをありがとうございます。 また、所持している技能講習修了証なんてほとんどが半日や1日で取れる物では有りませんか?。 ただ、持っているなんて誰でも出来ます。 建築関係に従事するならその職種に必要な技能講習修了証だけ良く有りませんか?。 また、二種電気工事士とか一種電気工事士の免許証の記載が有りません。 有るのは低圧電気取扱業務だけですか?。 これも1日の講習会で取れませんか?。 単なる電気の知識が有るだけで有りませんか?。 だいたい。 低圧電気は何ボルト以下の電圧か知っています?。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ANA(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる