教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事の向き不向きを判断する(できる)時期はいつ頃でしょうか?

仕事の向き不向きを判断する(できる)時期はいつ頃でしょうか?長文ですが、アドバイス等お願いします。 サービス業に正社員として勤務している19卒の新入社員の者です。 学生時代に飲食店で接客業のアルバイトをしていたため、食品を取り扱うサービス業(アルバイトの時とは違う会社)に就きましたが、正直言って後悔しています。 もともと人と関わる事があまり好きではなかったのですが、人見知りを克服できたらと思い、学生時代に接客のアルバイトを始め、そこで大学4年間勤めることができたため、もっとできるかもと思いましたが甘かったです。 まず、何が辛いかというと、お客さんの接客よりも、「バックヤードでの仕事」です。 自分は不器用な性格なので、何か(調理方法、発注、品出しなどなど)を覚えるのにも、やるのにも人一倍、二倍と時間がかかります。 また、言われたことを指示通りこなせなかったり(少ない指示であればやれるが、一度にたくさん出されると混乱してしまう)、逆に余計な事をしてしまったりする事もあります。 研修期間中は簡単な仕事ばかりだったので特に問題ありませんでしたが、研修期間が終わってからは、仕事も急に増えたので、何とかこなすというのが精いっぱいです。 最初の方こそ、先輩社員もパートさんも良くしてくれましたが、近頃は冷たくあしらわれたり、馬鹿にされたりしています。何なら嫌われてるかもしれませんし、見切りを付けられていると感じることさえあります。 自分の要領の悪さや無能さに嫌気が差して、最近は常に自己嫌悪感に苛まされています。 また、自分が無能なばかりに他の人たちに迷惑が掛かっていると思うと罪悪感も抱いてしまいます。 以前、会社の偉い方とお会いする機会があり、そこで、「仕事がうまくこなせない事や、他の人に迷惑が掛かっていて罪悪感を抱いている事で悩んでいる」旨を相談したら、「入社して1年もたっていない者がそんな事を考えるのは早い」、「まずは仕事を覚える事に専念しろ」などのアドバイスを受け、その時は気分が少し楽になりましたが、それでも、近頃はまた、憂鬱になってきています。 自分の成長を全く感じられないわけではなく、入社当初と比べればやれることも多くなってきていますが、なにぶん自分の成長以上に、やること、覚える事が多いので、追いつけない状況です。 また、今の会社は数年おきのペースで転勤があるのですが、私は新しい環境に慣れるのに時間がかかりますし、人とのコミュニケーションも苦手なので、これも結構きついです。 もともと私は、「協調性を大事にして皆で何かをやる」よりかは「ソロプレーで黙々と物事をこなしていく方」があっているので、今の仕事は向いていないんじゃないかと思っています。 「何故そんな会社に入ったのか」と、ツッコミを受けるかもしれませんが、「間違えた」、「こんなはずではなかった」、「甘かった」としか言いようがありません。 以前にも辛いことは幾度かありましたが、「2年ここに勤めると、とある資格(何の資格かは伏せさせてもらいます)を取得するための試験を受けられるようになるので、その資格取得の為に頑張ろう」と思っていましたが、現状として2年どころか1年もつかどうかすら怪しい状況です。 仕事の向き不向きを判断する(できる)時期はいつ頃でしょうか? また、単なるスランプなのか、本当に向いていないのかを判断するにはどうすればいいでしょうか?(スランプと言っても、入社してから良かった時期なんて最初の研修中くらいでしたけど) 今の仕事があっていないと判断した場合、すぐに辞めた方が良いのでしょうか? まだ半年ほどしか経っていないのに情けないですが、ストレスのせいかどうかはわかりませんが、心身ともに異常をきたしている状態(蕁麻疹、目元の痙攣、不眠、食欲低下、吐き気、常に憂鬱感、注意力散漫、趣味をしていても楽しくない、面白いものを見てもあまり笑えなくなった)なので、このまま続けていてもいいのか分からないので、質問させてもらいました。 ちなみに、親にも、今の仕事無理かもしれないと相談しましたが、「まずは3年やってみろ」と、テンプレ通りの回答を頂きました。 ※もしかしたら、分かる人が見れば私が誰なのか特定できるかもしれない質問内容ですが、もし仮に、特定できたとしても、リアルではそっとしておいてください。

続きを読む

309閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    元採用担当のおぢさんです。 まず、すぐに相談するべき相手は、上司やご両親ではありませんし、ここの回答者でもありません。身体症状が出ているのですから、すぐに心療内科に掛かりましょうか。 お医者様の後ろ盾があれば、闇雲に続けなさいという馬鹿な大人も黙るでしょうし、仮に黙らなくても辞めるべきですね。何年も社会復帰できなくなってからでは遅いですから。もし、お医者様に異常なしと言われたのなら、あなたのお気持ちも少しは変わるのではないですか。心と身体のバランスなんて、自己診断ですべて分かるわけないのですから、とりあえずは単なる過労か病気の領域かをはっきりさせてからですね。 その上で、えいやっで回答するのなら、経験上「自分を騙し騙しで続けるのは難しいだろうな」と感じます。二の舞とならないためにも、今の仕事のメリットデメリットを書き出して、具体的にどんな仕事がより自分に向いているのかを理解すること。そして、どこに向かっていくのかをある程度定めてから、企業研究や資格取得などの準備に入りましょう。

    1人が参考になると回答しました

  • いいか、若造!! 仕事は3年が~とか言う言葉は糞みたいなもんだ。 3年やって良くなる保証なんてまったくない。 人間は美徳意識があるせいか、「逃げる」のが下手なんだよ。 逃げるなんて根性ないとか、弱いとか、情けないとか。 でも、もし自分が今本当に辛いなら「逃げる」べきだよ。 身体壊してまで、精神壊してまで働くなんて馬鹿らしいよ どうせ頑張っても数十年しか生きられないんだし、もっと肩の力抜いて、楽に生きていこう!! こんなゆるい生き方は嫌だ、もっと鞭打ってでも頑張りたい!って思ったらまた頑張ればいーよ ファイト!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • > 仕事の向き不向きを判断する(できる)時期はいつ頃でしょうか? 10 年くらいでしょうかね。 一人前になれるかどうかが、一つの目安のような気がします。 (あくまでも、私の考えや感覚でのお話です) > また、単なるスランプなのか、本当に向いていないのかを判断するにはどうすればいいでしょうか?(スランプと言っても、入社してから良かった時期なんて最初の研修中くらいでしたけど) 単純に、仕事のやり方が良くないんじゃないでしょうか。 質問者様に合わない(苦手な)やり方をしてしまっている気がします。 基本は教わった通りにやるべきですが、必要に応じてアレンジも必要でしょう。 その仕事の目的や求められていることを理解し、自分にあった手順ややり方に変えていくことができないかを、考えてみてはどうでしょうか。 あるいは、その職場が質問者様に合っていないのかもしれませんね。 職場環境は、とても重要だと思います。 とりあえず、相談できる上司や先輩が欲しいですね。 できないことを無理強いしない環境や、一緒になって解決方法を探してくれる人がいれば、ぐっと楽になるんじゃないでしょうか。 そういう職場を求めることも、一つの手かもしれません。 > 今の仕事があっていないと判断した場合、すぐに辞めた方が良いのでしょうか? 個人的には、「合う/合わない」よりも「好き/好きじゃない」で判断した方が良い気がします。 今の仕事が好きじゃない(楽しくない)のなら、辞めることを考えた方が良い気がしますね。 あるいは、今のまま続けても将来が見えない場合は、別な仕事に就くことを考えた方が良いと思います。 身体的に厳しいようなら、おそらく好きじゃないのでしょうから、何か理由がないかぎりは続けない方が良いと思います。 もう少し、自分を楽させてあげても良いかもしれません。 私も昔、飲食業にいました。 私も人見知りですが、ひょんなきっかけで呑み屋でバイトすることになり、そのままそこに就職した感じです。 その仕事自体は嫌いじゃなかったですし、評価も悪くはありませんでしたが、そのまま続けても将来が見えない(その仕事でやりたいことが見当たらない)ことに気が付いて、転職を考えました。また、情報処理系の学校に通っていたため、一度は IT 系の仕事をしたいとも思っていました。 転職後は、それなりに評価してもらえ、仕事も楽しかったですが、ミスも少なくなく、己の力不足を痛感することも多くありました。 当時の業界ではありがちですが、毎日終電、時には徹夜、週末は無し、今日何曜日?みたいなのは普通でしたね。 始発で帰って普通に出勤とかもありました。 あるとき、会社の先輩に、この仕事が向いているかどうかわからないと打ち明けたことがあります。 転職して 5 年以上経った頃でしょうか。 その時、先輩は「向いていると思う」と言って下さいましたが、実感はありませんでした。 自ら向いていると思えるようになったのは、10 年くらい経ってからでしょうか。 いろいろと経験し、実績を積み、自分なりにでも自信を持てるようになってからだと思います。 ただ、迷いながらも続けられたのは、好きな仕事だったからだと思います。 辛いことや大変な時期もありましたが、好きなことをやってお金を貰えるというだけで、乗り切れました。 なので質問者様も、好きなことややりたいことを仕事にすると良いかもしれません。 辛いことを続けていても、良いことはないと思いますし。 失敗は誰にでもあります。 というか、それを失敗にするかどうかは、自分次第だと思います。 もしかしたら、これまでのことは質問者様の今後の人生に必要な「経験」かもしれません。 これまでの辛い思いを無駄にしないことができるかどうかが、重要な気がします。 いずれにせよ、改めて自分がどうしたいのか、今後どうしていきたいのかを、考えてみてはどうでしょうか。 自分が好きなことややりたいことを、考えてみると良い気がします。

    続きを読む
  • 経営者です。 ご両親のテンプレ...私も同じ意見です。 考え方を変えましょう。 資格を取る目的で働く、これですね。 そして、いろんな感情から追い込まれている気持ちになっているものと思いますが、3年を目標にして見ることが大切です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる