教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

特別養護老人ホームに入所する場合の費用を教えて下さい。

特別養護老人ホームに入所する場合の費用を教えて下さい。要介護5 寝たきり 胃ろう 自営業(国民年金)

2,111閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    公的な施設である特別養護老人ホームは、 施設ごとの料金の違いはありません。 違いが出るのは、 部屋のタイプ(個室か相部屋か)ということと、 利用者負担段階(本人や世帯の収入額によって部屋代と食費が安くなる)、 そして要介護度です。 要介護度が高くなると、介護保険サービスの負担限度額も増えます。 多床室(相部屋)介護保険1割負担、負担段階第2段階なら、8万円弱+雑費というところでしょうか。 寝たきりと言うことなので、これにいくつか加算があると思います。 こちらのサイトが詳しく解説しているので、参考にしてみてください。 https://www.minnanokaigo.com/guide/cost/tokuyou/

  • 国民年金(80万円弱)のみで多くの預貯金などを持たなければ負担限度額認定というものがとれます。 そうなるとひと月あたり4万円(相部屋)~5万円少々(個室)になります。これに多少雑費や医療費といったものが必要になります。

  • 私も親の入所で色々調べました 施設の形態によって だいぶ違います ユニット、個室、大部屋など。地域差もありますので、一概に言えないのです 介護保険の限度額認定という制度があります インターネットで調べれば詳しく出ています それに該当すれば だいぶ費用が押さえられます 順番待ちが長いので まずは先に申し込みをされた方がいいですよ 順番が回って来たときに費用について相談すればいいです 辞退もできるので。

    続きを読む
  • 自分の年金で賄える金額で入所できます 収入により変わります、年金しか収入無くても大丈夫です、が 入るのが空きがなく大変です。 100人待ち200人待ちなんてざらですよ。 早めに申し込むことです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

老人ホーム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる