教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市立・公立病院で働いてらっしゃる理学療法士さんに質問です。ズバリ待遇はどうですか???昇給などは公務員と同じなのですか?…

市立・公立病院で働いてらっしゃる理学療法士さんに質問です。ズバリ待遇はどうですか???昇給などは公務員と同じなのですか??公務員といっても、地方公務員とか、何種とかいろいろありすぎてよくわからないのですが、どこに区分されるのでしょうか。お分かりになるかたご回答よろしくお願い致します。また、公務員試験には年齢制限があるようなのですが、理学療法士が転職するにあたっても同じですか??

5,087閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    公務員と言っても国家・地方公務員がありますし、地方公務員でも県・市・町・村でバラバラの給与を設定しています。 公務員と言ってもいろいろありますが、給与については、一般行政職・教育職・医療職など、職種ごとに俸給表というものが作成されていり、これを元に経験年数を加味して給与が決定されます。 理学療法士は臨床検査技師、放射線技師、薬剤師などと同じ俸給表の場合が多いです。(医師、看護師は別のもっと給与の高い体系になっています) 理学療法士やその他の医療職の棒給表は一般公務員より良い待遇の場合が多く、はっきり言って理学療法士としては民間の医療法人に勤めるより抜群にいい給料だと思います。(つぶれそうな自治体や民間委譲されそうな病院は除く) 理学療法士が公立病院に就職する場合、必ずしもセンター試験のような公務員試験が課されると限りませんし、年齢についても自治体がそれぞれに決定する場合が多いようです。こればかりは病院ごとに問い合わせてみるしかないと思います。ただやはり多くは30歳前後で制限があるみたいですが。 ちなみに私が住んでいる町も今年理学療法士の募集がありましたが、年齢上限は昭和48年4月1日生まれ以降ということで、34歳までは受験可能でした。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる