教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

病児保育利用してますか? 正社員で働いて9年目、27歳です。 子ども2人います。 1人目は、すごく病弱で、…

病児保育利用してますか? 正社員で働いて9年目、27歳です。 子ども2人います。 1人目は、すごく病弱で、1ヶ月に1回は保育園からのお迎えを呼ばれ、頭を下げながら迎えに行き、翌日は病児保育に入れて出勤していました。 2人目の復帰後、新しい支店に配属になり、又もや発熱で、病児保育を利用したとき、先輩の正社員のママさんに 「え?!病児保育にいれたの?熱があるのに?病児保育の所まで、車で連れ出したの?可哀想。」といわれてしまいました。 その先輩は、子どもが熱があるときは、実家の両親が見てくれるみたいで、仕事は休まないです。 「病児保育に入れるぐらいなら、休みとったら?こうゆうときに有給、使わなくていつ使うの?」とも言われました。 その先輩は、私より年次は4つも上ですが、仕事でも責任のあるポジションを任されていません。私が支店のリーダーで、先輩は私に指示されたことをしています。 仕事に対する思いも違うから、そんな簡単に有給使うとか言えるのか。 私が一日休もうとしたら、引き継ぎしなければならないことが山ほどあり、それを任される人もいないし… その先輩の言葉にすごくイラッとしてしまいました。 せめて、「仕事は私に任せて。子どものことを最優先にして!」とでも言えないのかな。 よくよく、考えたら前の支店でも、誰でもこなせる仕事をしてる人は休みやすくて、代わりが出来ない仕事をしてる人は休みづらかった。頑張ってるだけ損だなぁと思いながら、腐ることだけはせず、一生懸命仕事してきました。 しかし、1年半ほどその先輩と一緒に仕事をしていくうちに、この先輩は人生において、優先順位の一番に家族を持ってきているなと感じ出しました。 私は……と考えると、家族のために働いている、生活に困らないよう出世がしたいと言いながら、子どもとの時間を削って土曜日は会社の研修に参加し、日曜日は資格取得の勉強をして、自分のスキルアップを最優先にして過ごしています。 このままいけば、きっと私は順調に出世できるし、子どもに金銭的な苦労をさせることもないと思います。 ただ、そういった出世とか、研修、資格取得をしない生活を私が送れるとしたら、子どもともっと向き合えるし、一緒の時間を過ごせるのかなと、熱が出てるときにも、病児保育に入れて出勤しなくちゃ!っという責任感にもかられず、有給つかって、しっかりお家で看病できるのかな…とか、いろいろ考えてしまいます。 何が正解とかはないと思います。 私は仕事優先で生きていて、先輩は家族優先で生きている。 どっちが豊かなのかは、やっぱり人それぞれですよね。 子供にとったらいうまでもなく後者の母がいいですよね

続きを読む

2,693閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    質問者さんみたいにお仕事に力を入れたいとか、頼れる人がいないという人がいるから病児保育があるので、利用することは決して悪いことではないと思います。 利用できるならどんどんしてもいいと思います。 その先輩は頼れる実家もあるし、仕事もほどほど…なのに「子供がかわいそう」とこっちの立場も知らず、偉そうに言ってくるのが癇に障るかんじですね(-_-;) 子供の将来と仕事に一生懸命な質問者さんはそんな言葉気にすることないと思います! でも、一番肝心なのは後悔するかしないかだと思います。 質問者さんは仕事を休むことに後悔しますか? 子供を病児保育に預けることに後悔しますか? どちらでしょう…。 ちなみに病児保育とは関係ないですが…… 私が子供の頃、母親はお仕事が忙しくて1人で留守番してることが多く、でも寂しいと感じたことはなかったです(^o^;) お仕事頑張ってくれて大学まで行かせてくれたので母親にはとても感謝してます。 子供にとっての「いい母」もそれぞれなのかなと思いますよ!

    なるほど:6

  • 子供にとったら、母が自分らしく生き生きしているのが一番ですよ

    なるほど:2

  • 私だったら病児保育を利用しないと思います。 まあ、シングルマザーってゆうのもありますけどやっぱり仕事より子供が大事かなて思います。

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる