教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 専門家が回答

  • 解決済み

会社にとって必要な存在になれるのか 高校を卒業して、いわゆる身内のコネというやつで建設関係の会社の事務のお仕事…

会社にとって必要な存在になれるのか 高校を卒業して、いわゆる身内のコネというやつで建設関係の会社の事務のお仕事に就職しました。9ヶ月経ちます。 世の中を知らずに就職した私は、建設業の常識や知識を学ばず、この業界に入りました。 高校では経済や簿記を積極的に勉強することもなく、そんな私が事務でできることは限られています。 就職して半年以上経ちましたが、この業界のルールも世の中も知らないため、不器用に失敗を重ねて迷惑をかけながら毎日使ってもらってます。 会社を休まないことが唯一の救いです。(先輩は月に一週間しか出勤しないこともしばしば) ふと、考えました。 こんなに使えない私を雇っているのはコネで入社したからではないのか。本当は今すぐにでもクビにしたいが、私を紹介した知り合いに申し訳なくてクビにできないのでは.. 乱文ですが皆さんどう思われますか。 入社して9ヶ月、仕事にまだまだ不慣れなのは仕方ないのでしょうか。 経営者の立場でみると私はやはり必要ないのでしょうか。 よろしくお願い致します。

補足

厳しい意見を覚悟しておりましたが、優しい言葉に感動です。 不安は残りますが、少し気が引き締まりました。 良ければこの後も回答をよろしくお願い致します。

続きを読む

397閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    必要でなかったらすぐにクビになると思います。 必要だから雇ってると思いますよ。 もっと自分に自信を持って良いですよ。

  • 専門家の回答

    入社して一年未満の新入社員には、実務を覚えてもらう期間だと、猶予を与える経営者が多いものです。 とはいえ、即戦力であれば、あなたの職業人としての価値は高まります。 だから、毎日、一生懸命、今、自分にできる仕事は熱心に、誠実に取り組んでください。 そして、少しでも早く、たくさんの仕事ができるよう、新しい仕事を積極的に覚えたいという姿勢を見せてください。 こんなに経済環境が悪化すると、(特に建設関係は最悪な状態です)会社利益のために貢献できない社員は、冷遇され、結果、退職せざるを得なくなります。 今、不足する知識があると感じるなら、学習してください。 必要ない人は、だれもいません。必要とされるかどうかは、自分次第です。 頑張りましょう!

    続きを読む
  • 質問者さんに関心があるかどうかは別にして、プロ野球の高卒ルーキーの場合で考えてみましょう。 高卒で入団して大成するかどうか、その一応の目安は4~5年と言われています。それでも1~2年でクビになる選手も少なくありません。彼らの場合、自分から辞めると言い出したか素行不良でクビになるかがその原因のほとんどすべてです。もちろん、素行不良が圧倒的割合らしいです。 3~4年でクビを言い渡される場合、多くはプロとして決定的に通用しない「ある理由」があるとされています。致命的ケガの場合もあるけれど、高校時代は力任せだけのプレーでスカウトの目をひいたものが、多くはプロの世界の複雑なサインプレーについていけず、技術面でもやる気の面でもない第三の欠点において前途を見限られてしまうのです。 そうやってこうやって5年以上経っても活躍できるメドが立たなくても、ひたむきな努力を積んでいることを現場の首脳が評価すればプロ契約はさらに継続され、その後の引退に際して球団職員や系列企業への転身の用意がなされたりもします。 …以上はあくまでプロ野球選手の話ですよ。 質問者さんも同じ高卒ルーキー、しかしプロ野球ほど過酷なふるい落としにかけられて職場を去っていかねばならない厳しい環境下にあるわけではないです。 心細さが不安に高まるのは仕方ない時期だとしても、いまたちまち仕事覚えが遅いといって周囲がいらだっているわけがなくて、むしろ質問者さんの社会人としての成長を温かく見守っているに違いない時期です。第一、そのことにコネの有無は関係がないです。 質問者さんはそうした期待に応えるからには、学校時代で勉強は終わりになったということから一歩進んで、仕事を覚えるためのコツをつかむこと、仕事に慣れる努力を考えていくことが社会人としての勉強事項だと思って日々を取り組んでいきましょう。決して焦る必要はなく、焦れば焦るほどかえって覚えられなくなるのが人間なんですよね。。。 …千里の道を一歩ずつ★ …なんとかなる★

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる