教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

友達に転職ばかりする人がいます。 転職回数は3回です。 今の職場である程度経験を積んだらまた転職するようです。 …

友達に転職ばかりする人がいます。 転職回数は3回です。 今の職場である程度経験を積んだらまた転職するようです。 正直、理解に苦しみます。転職後に必ず前の会社のほうがよかったかもしれないと後悔する面もあるようです。 どの会社にもいい所、悪い所ありますしどこかで妥協は必要だと思います。 身を亡ぼすほど辛い仕事であれば転職も必要だと思うのですが 友達の場合、理想を追い求めているように見えます。 転職する度に一からのはじまり。 生活も安定しませんし年齢を重ねるごとに就職先も少なくなります。 収入の面でも周りから置いて行かれていると思います。 何故、それに気づかないのでしょうか。 わたしも仕事で嫌な事たくさんありますし辞めたいと思う事もありますが なんとか頑張っています。 友達はすごく真面目で仕事にも真剣に取り組んでいるのは見ていてわかります。 でも一度、ガツンと本音を言ってしまってもいいと思いますか?

続きを読む

2,451閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    友達なら言ってあげていいと思いますよ。 もしかしたら相手が意地をはって言い返してきたり、しばらく疎遠になってしまう事もあるかもしれません。 でもあなたが友達を思いやる気持ちが本物ならそれは尊いものだし、きっといつか相手にも伝わると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる