教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

20年前に医療事務の資格を取りましたが、医療事務の経験がなく(当時なかなか採用されなかった)、そのまま子育て、現在一般事…

20年前に医療事務の資格を取りましたが、医療事務の経験がなく(当時なかなか採用されなかった)、そのまま子育て、現在一般事務でパートを10年やってます。人手不足と人員削減で他の事務とは違う部署に異動になりましたが、体がきつく退職を考えています。 65歳まで働ける仕事を考え、医療事務の募集が多く目につき、医療事務に応募しようかと思ってます。 しかし、未経験で50歳となるとやはり不利かなと思い、医療事務の内容も忘れているので、学び直してから応募した方が良いでしょうか? PCには抵抗はありません。 主人は土日休みの会社員ですので、日曜や年末年始は一緒に過ごしたいとの事です。

続きを読む

1,803閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    年齢は関係なく、何を始めるにも遅すぎることはないと思いますが、あえて学び直す必要も無いと思います。業務が決まったら関連する知識を増やしてみてはどうでしょう? 専門学校や通信教育でレセプトの知識がある人はたくさんみてきましたが、接遇が悪くては何の意味もありません。やはり医療事務の本質は病院の入口と出口を担う優しさだと思いますよ。 それから多くの医療機関は、電子カルテやレセプトチェックソフトが導入されているので、昔ほど医学知識や診療報酬が詳しくなくても、十分やっていけると思います! やりがいのある仕事だと思います。頑張ってください!

    なるほど:1

  • クリニックか病院かでも違いはあると思いますが、 「土日休み」「年末年始休み」は病院では不可能に近いです。 クリニックでも厳しいでしょう。 ただ、パートでなら探せば見つかるかも知れません。 又、他部署へ配属で身体がきつくて退職を考えている。との事ですが、 医療事務の仕事は大半が身体を動かす業務です。 デスクワークは多くありません。 病院の場合のある1日は、8時間の業務として、1時間昼休憩、デスクワーク3時間、立ち仕事4時間です。 ベテランになって重要な業務を任されるようになれば、1時間昼休憩、デスクワーク5時間、立ち仕事2時間位にはなるかも知れません。 面接に来られる40代後半の方で業務の説明をした時に、 体力的に断念される方が多いです。

    続きを読む

    なるほど:2

  • 20年も前の資格だとあまり役立たないかと思いますが、以前よりもかなりその医療機関の設置内容で全く点数や算定できる出来ないなど複雑になっていますから、全て覚える為の学びな直すのは無駄になるかと思います。 それよりも、外来だけの開業医で未経験無資格で年齢制限の無いような所でドクターもあなたと同じくらいの年齢までの院長の所で募集が出ているから、そこに応募してみましょう。 採用されたなら、転職する予定は無いので、現地実地でその医療機関のみの知識を学んだ方が良いと思います。(もちろん、いちからと思ってください。努力は必須です) 開業医でも、当番医として年に数回は日曜祝日に出勤はあります。 勤務時間も休診日も、年末年始だけで無く、他の休日も給与も《開業医は全て院長次第です》 長かったり、多かったりする所もありますし、逆に都会だと医師もスタッフも多くして交替勤務で診療時間が長かったり土日もやってる所などもありますから、良いところに出会えたなら、ラッキーだと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 医療事務の資格は、ほとんどが認定資格なのであまり資格としては評価されないかもしれません。おまけに2年ごとに制度が変更されるので、継続して働いていないと制度の変化にもついていけないので、経験も5年もするとさび付いてしまう場合もあります。 休みについてですが、医療事務は年末年始はレセプトの関係で休めるかは微妙な気がします。医療圏での制度次第ですが、私の住んでいる地域は休日当番医制度があるので、年に何回か日曜出勤もあるかも。 一から覚えるつもりで働けばなんとかなるかもしれません。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#休日出勤がない」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる