教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

昨日近所にあるはま寿司に行きました。

昨日近所にあるはま寿司に行きました。はま寿司のお寿司が好きで毎回行っている場所です。 ネギトロを頼むとお寿司の下に青いビニールの、かけらのようなものが。来られた店員さんに言って、新しく持ってきてもらいました。 続けて、大とろサーモンを注文しました。 食べると、塩の味がしました。 お寿司の後ろ側を見るとサーモンに少しと、お皿に塩がかかっていました。 同じ店員さんが来られ、塩がかかっているよと報告。 すると、「お皿にかかってますね」と一言。 お寿司食べて塩の味がしたから報告した と伝えると、やっと交換しに行きました。 会計の時に別の店員さんに聞いた話では、 「申し訳ありません。手袋だと思います」 と言われました。 異物混入ですよね、、、たまたまかもしれませんが、今後あまり行きたくない気持ちになりました。 食べたので当たり前ですが、お会計もきっちり払いました。 アルバイトで、キッチンに入らない方は 分からないことあると思いますが、 対応には気をつけてほしいです。

続きを読む

105閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    それで、あなたは何を聞きたいのですか? はま寿司じやそんなレベルじやないでしょうか。

    1人が参考になると回答しました

  • 言いたい事も気持ちも解りますが 一皿100円が基本の回転寿司で高いレベルのサービスを求めるのは無理と言うものです。 現物補償と言う概念があります。 つまり、お客様が被った被害額が弁済の上限と言うことです 「ご迷惑をお掛けしたのでお代は結構です」と言うことを期待しても無理です ビニールがあった、塩が付いていた。 その程度は、我慢しろと言うのではありません。 しかし、新しい商品と交換したら無かったことにするのが普通です。 信用できないからもう利用しないと言うのも自由です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

はま寿司(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる