教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築設計のCADオペレーターとは、 どのような形で仕事を与えられるのでしょうか。

建築設計のCADオペレーターとは、 どのような形で仕事を与えられるのでしょうか。 未経験者や資格がない人でも求人してる会社を時々見ますが、私の少ない経験でも、それでは展開図くらいしか描けないのではないか?と思うのですが。 それともトレースのような仕事をするのでしょうか?

補足

すみません、追加の質問ですが、求人でCADが使える人とは、具体的には、どの程度の人の事なのかも教えて頂きたいです。

続きを読む

1,374閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    手描き図面(今時いるのか疑問)や、ラフプランやラフスケッチを建築図面にする仕事、建築図面を元に施工図をCADで作成する仕事です。正直経験のない人では難しいと思います。ラフプランを建築図面にするなら、設計事務所勤務とまではいかなくてもそれらしい仕事をしてきた人、施工図なら、現場経験のある人でないと難しいです。どの程度の会社なのか分かりませんが、会社によっては誰でも使える間取り作成CADなどを使っているようなところもあるので、それなら経験がなくても使えると思います。 正直、CADの専門学校で勉強しただけでは通用するかな??今の時代CADは出来て当然です。設計士も現場監督も出来て当たり前のことなので、CADしか出来ないというのはチョッと厳しいかな?でも、建設業は下積み期間が長い仕事です。建築系の大学卒でも最初は右も左も分かりません。みんな仕事をしながら日々勉強と思ってがんばっています。経験がなくてもやる気があれば出来ると思いますよ。勉強して建築士の資格も取るんだという気持ちでがんばって欲しいと思います。 CADが使える人・・・会社によって使っているCADも色々です。基本同じような感じですが、どんなCADもそつなく使え、しかも早い。早くなければ意味がないです。+各部分の収まりが分かる人。 という感じでしょうかね。 CADに機能をフルに使いこなすという事ではないです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

オペレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる