教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の上司の食べ物クレクレ攻撃のいい撃退方法ってありますか?

職場の上司の食べ物クレクレ攻撃のいい撃退方法ってありますか?30代前半の女で大手宅配業者でパートの事務員をしています。 春先に配属されてきた男性上司の食べ物クレクレが正直しんどいです。 会話の中でバツイチらしいこと、金欠だということは聞いていて、同僚の話からも上司は食べ物クレクレで有名みたいです。 車の運転や集配中のかなり運動量があるので就業中は休憩時間以外にも各自小腹がすけばおやつをつまみ、水分を取りつつ仕事をしています。 内勤者も意外と動くので自分の仕事を片付けた後に時間があれば各自おやつをつまむなどそのあたりはゆるいです。 旅行のお土産、差し入れは各自したい人がする、食べたい人が食べる、割合自由にしていますがお客さんからもらった食べない食品は一応周囲に食べるか聞いて食べないといえば上司の集配道具のあたりに置かれています(上司はそれを食べているようです)。 問題はここからで自分が食べるために買ってきたおやつだったり休憩時間が中途半端な時間(昼3時から1時間)なので休憩時間に夕食用に買ってきた弁当などを営業所内の私物のかばんと一緒に置いています。 これを目ざとく見つけて「あ、くれるんやね」「おなかがすいた」と寄越せ、くれて当たり前といった雰囲気で言ってくるのです。 「金くれ」「自分用だ」「あげない」で撃退していますが正直しんどくなってきました。 何かいい方法ありますか?

続きを読む

296閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    食べ物に、名前書きましょうか。。 その上司のさらに上の上司はいませんか? もしくは、大手宅配業者さんなら、本社にそういった相談する部署や担当の方はいませんか?? クレクレハラスメントで困ってますって。 ご相談できる方に話してみて下さい。 また、まわりの方がどう思っているかも、その時にお伝えするか、同じように迷惑と思っている方がいればご一緒に、相談してみて下さい。 いつもそんなだと嫌です。 しかもお弁当とかまで… プライバシーや遠慮の範囲を度外視してる感じがします。 質問者さんのおっしゃる、目ざとく見つける感じがとてもよくわかり、気持ち悪いです… 前にいた私の上司もクレクレ言う人でしたが、言い方のせいか、その方のキャラクターのせいか、あげたくなっちゃうタイプで、餌付けのようにお菓子をあげてました… 美味しそうにパクパク食べるのが、なんとも好感がありました… ちゃんとお礼?たまにジュース買ってくれたりしましたし、他の人ともそんな感じで戯れて、みんなで楽しくしてました。 他の対処できることとして、、 食べ物を隠す… 買ったものは見えないように、エコバッグなどに入れて、目につかないようにする… などでしょうか。。 とりあえず、職場の他の方や、さらに上の上司の方に一度ご相談してみてください。 食べ物を見つけられたり、取られそうな時は、嫌味をこめて、ドロボーとでも言ってやってもいいと思います。。 何かあげるたびに、持ってけドロボーと… ドロボー呼ばわりされたら、さすがに嫌でしょう…たぶん…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

宅配(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる