教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

給与差し押さえについての質問です。 今回、どこからかはわからないのですが 今現在アルバイトでたまに働いている会社…

給与差し押さえについての質問です。 今回、どこからかはわからないのですが 今現在アルバイトでたまに働いている会社に 給与差し押さえ?の連絡がはいったそうです。 住民税の件かな?と直属の上司にいわれ 今の住所のものではないと思われたので 以前の住所の役所に連絡したところ そのような連絡はいれていませんと 言われました。 払われてなかった部分があったのですぐに 支払いをさせてもらったのですが 今働いてるアルバイトの会社は、経営者は 同じなのですか一度倒産?したため会社名を かえて全く違う業態で運営しています どちらかというとメインで働いてる職場が あるのでそちらに連絡がいくのなら納得なのですが なぜそちらのアルバイトのほうに連絡がはいったのかとても不思議です。 銀行口座かともおもったのですが、アルバイトのほうの入金口座はそこ専用につくったもので 特にどこかに申請している口座でもありません。 今回わたしが悪いのは承知なのですが、 給与差し押さえの場合どのように口座が判明するものなのでしょうか。 ご存知のかたおられましたらおしえてください。 今どこからの請求か問い合わせているのですが 社長からの連絡がきしだいということで わからないままです。

続きを読む

277閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    給料の差し押さえは裁判所から連絡が入ります。 アルバイト先か本業かは相手が調べて確認できた方でOK。 今回はアルバイト先だけを裁判所へ申請したのでしょう。 口座に関してはアルバイト先から給与が振り込まれる形になっているならアルバイト先が判明した時点で開示されます。 ただこのような場合でも口座から直接お金が引き落される訳では無くてアルバイト先が裁判所へ供託する方法で差し押さえられるでしょう。

  • 差押えは、 民間の債務 と 税等の債務 では 違いがあります。 民間の債務は、必ず 法的手続き、つまり裁判所を経由します。 また、あなたの口座や 勤務先は、相手が見つけるものです 税の債務は、法的手続きは不要で、役所が作成する書類一枚で 差押えが可能です。 また 口座も 銀行に 照会をかけると銀行は回答しますし あなたに給与を払っている会社名は、各会社から 役所に 給与支払報告書という書類を提出させているので、承知しています 尚、会社の上司から ということであれば、 口座が判明しているのではなく、勤務先がわかっていて 給与そのものを差押えしようとしていると思われます。 なので、税関係と思います。 差押えは、あなたの給与そのものを差し押さえる場合 まず、役所から 差し押さえ可能額を調査するために あなたの給与がどれくらいか調査をかけます。 おそらく、この段階で 会社の本部に対して、調査が入ったのを 上司に連絡がきたのでしょう。 バイトの〇〇さん 住民税等を払ってないみたいだから きちんとするように という感じで。 ですから、詳細が不明な状況で伝えられたのだと思います。 あくまでも予想ですが・・・

    続きを読む
  • 何かおかしいね。まず、あなた本人に支払い請求があって然りでしょう。 金額も請求先も分から無いなんておかしく有りませんかね。 アルバイト先に身に覚えが無いのでコピーを貰えませんかと聞いて見たら。 新手の詐欺の恐れが有ります。 コピーを持参のうえ役場の「法律相談」とか司法書士さんに訊ねられたらどうかな。何でいきなり給料差し押さえなのか、全く疑問です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる