教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員(飲食)ですが、長時間労働がきついです。 某有名レストランで働いているのですが、労働時間が長すぎます。仕込み…

正社員(飲食)ですが、長時間労働がきついです。 某有名レストランで働いているのですが、労働時間が長すぎます。仕込みなどのために朝9時には出勤して、夜の9,10時まで働くことがほとんどです。 営業時間中は休憩時間もほとんどなく、お昼は立ちながら10分ほどで済ませることが当たり前です。 何よりも納得がいかないのは、早く出勤したとしても朝に仕事がそれほどあるわけではなく、長時間労働が美徳とされている価値観です。就職してから体育会系の職場が苦手なのだということにも気づきました。 体力的にも大変ですし、考え方が古いことにも嫌気が差しています。もちろん見習いなので、給与もごくわずかです。 憧れていた職場に就職できたのでこれまで1年半頑張ってきましたが、もう限界です。 飲食業界以外での転職を考えていますが、転職活動がうまくいく気がしません。20代前半の男性で飲食店経験がある場合、就職しやすい業種などはあるでしょうか。

続きを読む

155閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    転職しやすいとかは無い気がします。もう飲食業界には携わらないなら。 あなたが労働時間によって辞める決意をしたなら、次の仕事は労働時間が短くてすむ仕事を選ぶといいでしょう。

  • 先の回答者がおっしゃっているように、飲食業界にいたからといって特別就職しやすい業種があるわけではないと思います。 20代前半の転職であれば飲食業界で働いてきてどんな役割を担っていてどのように貢献できたか、その過程でどんな能力を身につけたかという点を説明できるとアピールポイントになるでしょう。 また、こちらの記事にあるように飲食で身につけたコミュニケーション能力があることを面接で示せれば、なおよいでしょうね。特に営業職や他業界の接客業を志望する場合は。 https://stalgie.co.jp/food-industry-job-change/ 今の職場で不満な点が解消できるように、しっかりと情報収集をして転職活動をしてくださいね。良い就職先が見つかりますように!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる