教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事につながる資格を探しています。 最終学歴高卒です。 引きこもり歴4年、フリーター歴2年(来月で25歳になります)…

仕事につながる資格を探しています。 最終学歴高卒です。 引きこもり歴4年、フリーター歴2年(来月で25歳になります) 現在コンビニエンスストア(FamilyMart)で2年半働いています。月に20万前後もらえて、ある程度 労働基準法を守っている会社の正社員になることが目標です。 社会のレールからはみ出している私ですが、 少しでも就職に有利になる資格などはないでしょうか? また現在のアルバイト先が週4日ほどしか勤務できず、毎週3日も時間が余っています。 何を勉強すればいいでしょうか…… 雑な質問で申し訳ございません。

続きを読む

140閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    元採用担当のおぢさんです。 ここで何度も出てきている質問ですね。答えはありません。というか、質問者さんにとっての正解がわからないと言ったほうが正しいかもしれません。 単純に難しい資格でも、保持者が余っていれば仕事になりません。司法試験が良い例ですね。弁護士はここ15年で倍、バブルの頃から言えば3倍以上になってしまい、余ってますから仕事にありつくのは大変です。 つぎに、資格や免許のたぐいは、会社や部署によって必要とされるものが全く違います。民間の資格や検定まで含めると、現在六千くらいはあると言われていて、オールマイティなものは存在しません。 また、仮に何らかの資格で就職が少しばかり有利になったところで、その仕事(職種)そのものが向いていなければ、質問者さんはほぼ確実に辞めてしまいます。そうなっては意味がないですよね。 ですので、順番としては自分にあいそうな職場や仕事を見つけて、そこで必要とされる資格や免許が答えと言えます。不思議なもので、相手が求めているものを考えたときに、結局は自己理解の問題に立ち返るのです。ハロワなどで適性検査を受けるなどして、行きたい先(目的地)を定めるのが先決かと思います。 蛇足ですが、就職できない人ほど職業訓練などで大勢が持っている資格や免許を取ろうとすると言われています。簿記・パソコンなどのがその代表格ですね。人事からすると、中途採用者が訓練校で取った資格にさほど意味はありません。それよりは実績のある経験者から採用したほうが確実だからです。逆に、ある程度の期間をかけて育てるのなら、新卒を採用します。 ですので、今更履歴書の資格欄を埋める検討をされるよりも、25歳という若さを活かして職歴をつけていく方が、希望の条件で働ける可能性が高まるかと思います。正社員歴が無い30代はかなりきついですよ。

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

コンビニエンスストア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる