解決済み
宅建試験合格について宅建試験、今日の発表で落ちていました。残念です。来年は、必ず合格したいのですが、来年の勉強方法についてアドバイス願いたいのです。 今年は、六月中旬から勉強を始め、らくらく宅建塾を使いました。過去問はらくらく宅建塾シリーズの過去問題集の壱、弐、参をやりました。自分でも、ざあっと、一回問題集をやっただけなので受かったいるとは思いませんでしたが、悔しいです。時間がないなりにも、一生懸命やりました。(^^; 実際の試験を受けて思ったのは実践力のなさ、過去問題集よりも本試験の方が難しく感じられたこと。 来年もらくらくシリーズを使って何回も繰り返すべきか、他のユーキャンや学校も考えるか迷っています。 来春は下の子も幼稚園に入るので今回よりは、勉強時間は出来ると思います。 宅建合格の勉強方法、早速来月あたりからまた勉強するべきか、アドバイス願います。
6,738閲覧
わたしは、らくらく宅建塾がテキストで問題集をうかるぞ宅建の項目別過去問でやりました。 勉強した実感ですが、うかるぞ宅建に書いてあったとおりのやり方で、過去問を5回こなしたら合格しました。 5回目になるとさすがに問題も覚えてしまうので1冊数時間で解けるようになります。はじめは、1回回すのに1週間かかりました! 過去問よりも本試験が難しく感じられたとのことですが、全部正解しようと思うからで、ギリギリで受かればいいくらいに考えればいいと思います。 つまり、難しいと思うところはみんなが出来ないところなので気にしないことで、確実に得点できるところだけを落とさないようにすればいいと思いますよ。勉強時間的にも過去問1回では、基本ができていないのだと思います。ですから、基本をきっちりとおさえる勉強をされるとよいと思いますよ。 お金がかかるので、テキストと過去問は上記のみで、試験前に模擬試験を1回、TACの3日漬け講座を受けました。 いつから始めたらいいかは・・・ご本人の性格にもよると思います。わたしは前から準備しても、やったそばから忘れていくので短期決戦型で勝負しました。
なるほど:3
私は32点でしたが合格してました(33点が合否ラインなのに) 妻は40点で楽々でこれだけ差がでる結果でる違いは何を重点に勉強するかだと思います 私は基本3に応用(過去問)7でした 妻は逆です いろんな資料に過去問は大事とありますが基本があやふやで応用やっても効率と知識の地盤が悪いです ちなみに勉強方は通信のユーキャンです かなりわかりやすかったし よく間違えやすいところを解説しているので覚えやすいです 合格すればお金も少し帰ってきますしね ユーキャンはオススメですよ
ポイントを売りにする参考書はお勧めしません。住宅新報社の方がお勧めです。 過去問は何度も繰り返さないと駄目だよ。間違いをしなくなるまでね。 宅建レベルでも確実に取得したければ通信教育の方がいいです。 勉強開始時期ははやいに越したことは有りません。
< 質問に関する求人 >
塾(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る