教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護施設の管理職やってます。 介護職員から 入浴介助において 入浴後、脱衣室にて、利用者様より、冷房が寒いと訴…

介護施設の管理職やってます。 介護職員から 入浴介助において 入浴後、脱衣室にて、利用者様より、冷房が寒いと訴えがありました。それに対して、職員はどうすればよいか?頭が熱くてしょうがない。熱中症になったら… こういう訴えにはどのように答えるべきか。 意見をお願いします。

続きを読む

648閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    寒くない程度に、温いお湯38℃程度でしっかり温まってもらう。 お湯に入っている間に脱衣場と浴室の戸を開け、脱衣場のエアコンを27℃か28℃で動かす。すると、脱衣場と浴室のの温度差がなくなり寒さを感じにくくなり、職員も暑さから解放されます。 ポイントは湯に入るまではエアコンをかけないこと。戸を開けて温度差をなくすことです。

  • 多少の冷房は入れますが… 基本、ご利用様が寒くない程度です。 職員基準ではないです。 こまめに水分補給して職務に当たるように言うしかないかと。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 福祉関係者です。 「熱中症になったらだと!それくらい自分で考えろ!!ボケ(ボケは心の中で)」 正直そういう奴は介護にむかないと思うので、辞めていただく方向で。

    続きを読む
  • 一般に高齢者は寒がり。しかも長く湯船浸かるって無理だから高齢者に合わせますよ。だから介助者は汗かいてもすぐ着替えられる服装。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる