教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パワハラが理由でうつ状態になり、休職を経て退職をしました。

パワハラが理由でうつ状態になり、休職を経て退職をしました。パワハラを人事に訴えたところ「病状聞いてたけど、転職活動する元気があるくらいだし本当にパワハラあったの?」と聞かれました。 正直転職活動する元気も体力もあまりなかったけれど、パワハラを受け、又それを周りも認識していたのにも関わらず無視されていた環境に戻りづらく、無理して転職活動を行なったのが本音です。 その事を伝えたところ、「ふーん」という素っ気ない対応でした。 今回の人事の発言自体に問題があると思うのですが、何かこの事について言及する方法はありますか? 会話の録音は全て取ってあります。

続きを読む

1,401閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(12件)

  • ベストアンサー

    パワハラに線引きがない以上、あなたが「パワハラだ」と思うことは自由であっても、第三者的に「パワハラであった」と確認する方法は、 ①録画や録音など確実な証拠を示せる ②パワハラ加害者が認める。 のどちらかしかありません。 なので①示せず②が無い以上、会社としては「なんとも言えない」→「ふーん」という言動になってしまったのだと思います。 なのでこの態度や発言を言及する方法など特にありませんし、どうしてもというなら侮辱だとか難癖付けて訴訟でもすることは可能ですが、全く費用対効果が得られない無駄な訴状になると思います。 そもそもそんな小さいことより、「パワハラ=私のうつ病の原因=損害賠償して」の本流の方が大切です。 今現状、うつ病の原因はパワハラだと言ってるのはあなた一人ですから。 なので労災申請して認定されるか、または裁判して認めさせるかして、「うつ病の原因は間違いなくパワハラでした」と認めさせることが一番大切です。 私は平成26年7月にパワハラ等によるうつ病であると労災認定され、その後訴訟もして勝っています。 労災からは総額で2600万以上補償を受け、裁判では2300万勝っています。 「ふーん」という言動なんて追及しても1円にもなりません。こっちの方がより実利があります。

    なるほど:1

  • 仮にパワハラがあったとして、退職した今、どうしたいのでしょうか。それにより今後の動きが決まるのでは?

  • 法テラスで労働問題に強い弁護士を紹介してもらえます。 1回目の相談は無料だったりするので、確認してみてください。

  • 下のhan********さんが言っている方法は古い情報ですね。 その方法を使う人が増えすぎたため、今は健康保険組合が「労災申請をしていない」「している場合は労災の結果が出るまでは傷病手当金は申請しない」という確認書を取っています。 なので「労災審査に時間がかかるからその間のつなぎに」という傷病手当金の申請はかなり難しいです。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる