教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトの送別会へのお礼について。 高校生女子です。6月でやめたバイトの送別会を開いてくれることになりました。

バイトの送別会へのお礼について。 高校生女子です。6月でやめたバイトの送別会を開いてくれることになりました。送別会といっても、私1人しかいないので、新しく入った人の歓迎会も同時に行うとのことなので、歓送迎会というくくりになるようです。 そこでなのですが、私の分の会費をある上司がおごってくださったようでその方へのお礼をするのと、歓送迎会を開いてくださったお礼として全員に何か一人ずつ配りたいと思っています。 しかし、最終出勤日に今までのお礼としてケーキ屋さんのラスクを職場に置いてきたということもあって、必要性があるのかないのか悩んでいます。 こういうのってお店のものが良いのでしょうか。手作りのお菓子等はNGですかね? また、以前最終出勤日に、大学生の先輩方が(ちなみに高校生は私一人しかいない職場でした)学生会として私の出勤お疲れ会と、ある先輩の就職決定祝いを兼ねて会を開いてくださいました。 その時先輩方は4人で計5人だったのですが就職が決まった人と私の食事代(一人4000円ほど)をあとの3人で割って全額払ってくださいました。 さらには、その中の一人の先輩がその日のカラオケ代を払ってくださったり(300円ほど)、その人とは別の先輩がおそらく1000円は超えるであろうリップをプレゼントしてくださったり・・・本当に奢ってくださりすぎてて申し訳ない気持ちでいっぱいです。 誰に、どれだけのお返しをしたら良いのでしょうか。 ちなみにさっき連絡が来て、歓送迎会の日程はなんと明日・・時間もありませんので焦っています。 この会の後にはおそらく先輩方に会うことは少ないと思います。(学生の方は仲が良いのでそのうちまた会うかもしれませんが) 高校生として、このようなシチュエーションで年齢に見合った行動は何がベストでしょうか。 どうか皆様のご意見をお聞かせください。長文失礼しました。 よろしくお願いします。

続きを読む

474閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あなたのその気遣いはとても素晴らしいことですが、 個別に渡す必要はありません。 大人でもめったにそんなことしません。 日を改めて挨拶に行き、 みんなで食べられる、 クッキーなどを置いてくればいいと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ケーキ屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる