教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休手当について教えて下さい。 シフト制で、月8日休み、15日締めの月末支給です。 予定日が11/13で、10/…

育休手当について教えて下さい。 シフト制で、月8日休み、15日締めの月末支給です。 予定日が11/13で、10/3から産休に入れると思うのですが、 育休手当の直近6ヶ月の給料とは、9/15締めの9月末支給の給料までの6ヶ月間でしょうか?それとも10/15締めの10月末支給の給料を含む前6ヶ月でしょうか? 9/16〜10/2だと11日以上の出勤になります。 事務にも確認しようと思うのですが、10月末支給の給料がもし日割りになるなら、育休手当の日額が下がるのでは…と思うのです。

続きを読む

326閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    問題ありません。 休業前の最後の給与がある月に11日以上出勤したとしても、その額を含めて計算することで育児休業給付金(というより休業開始時賃金月額)が少なくなってしまう場合、その半端な月より1ヶ月前からの6ヶ月分の賃金で計算をすることになっているのです。 そうでないと、休業のタイミング次第で額が変わってしまうという不均衡が生じることになりますもんね。 あなたの休業開始後、育児休業給付金の額の元となる『休業開始時賃金日額』を計算するための書類を会社がハローワークに提出するはずです。 そのときに『きっちり6ヶ月分』ではなく『7ヶ月分』の賃金を書類に書いてもらうよう念のため事務員さんに伝えればまず大丈夫だと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる