教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会人に電卓って未だに必要なのでしょうか? 社会人として、腕時計や電卓は持ってて当たり前と言う理由をどなたか説明出…

社会人に電卓って未だに必要なのでしょうか? 社会人として、腕時計や電卓は持ってて当たり前と言う理由をどなたか説明出来ませんか?スマホがある時代に腕時計や電卓って意味無いと思うのですが…。電卓は経理担当であれば必要かも知れません。 ですが、全員が持っておく必要があるのか?ずっと考えてますが、答えが出ません。 僕は腕時計は不要で電卓は必要派です。 時計はどこにでもあるし、それこそスマホで一瞬です。 電卓はエクセルを起動させたり、アプリを起動させたり、速く大量に打つ必要があったりで、タッチタイピングも可能な特化した電卓が必要だと言うのが自論ですが…それはあくまでも、個人的な思いに過ぎないと思います。 新人さんが電卓も腕時計もしていないのを注意したいのですが、どのように言えば論破出来ますでしょうか?新人さんの未来の部下にも伝わるように出来れば上から押さえつけたりせずに、論理的に納得出来る説明をしたいです。 注意したいのは、社会人としての品位やマナーとしてです。僕は腕時計してなく、品位やマナーがあるとは思いませんが、新人さんにはきちんとした社会人としての教育をしてあげたいです。 ですが、品位やマナーなんてのは10年後は価値観も違うので、弱いかなーと考えます。 それこそ、新人さんが持ってきてないのは価値観の違いですし…。 何か決定的に必要なんだと理解させられるような理由はありませんでしょうか? 長々とすいませんが、どなたか反論出来ない説明をください。

補足

何で何でで申し訳ありませんが、回答への返信のように会社から電卓が支給されません。 ですが、社会人として一般的にデスクに電卓を置くのが大多数であると認識してます。 自分のお金で電卓を購入しなくてはいけなく、きちんと理解をして自分で買ってきて貰いたいです。 ですので、『常識だ』と言う判断基準の分からないもので無理矢理買わせたりしたくありません。 何か、誰でも納得出来る説明がありませんか?

続きを読む

2,299閲覧

回答(11件)

  • ベストアンサー

    時給で働くバイトに腕時計は必要ないかもしれません。言われたことをやり、時間になったら帰るだけです。仕事量が多くて時間内にできなくても、ブラックと言ってればいいでしょう。 社会人ならば自分でも時間を作り出さなければなりません。優先順位を考え何時までにこれをと、自分で時間を管理します。会議、プレゼンならばはじめの1分、3分でイニシアチブをとらなければなりません。時間がなくて説明しきれなかった、発言できなかったは、自分が無能と言ってるようなものです。 部下に対しても、左腕をチラリと見るだけで、早くやれよ、いつまでやってるんだ、と無言で訴えることができます。スマホだとこうはできません。 一生使われる立場でいたいのならば腕時計は必要ありません。 電卓は社内だけの仕事ならばスマホでもいいかもしれませんが、外のお客様に対して概算でいくら、このくらい取引額を増やしてくれればこのくらい引けるなど、目の前で電卓を見せる場面もあります。その時にごそごそスマホを出して、プライベートなアイテムを見せたら、コイツ大丈夫かなと思われてしまいます。相手が暗算でいくらくらいと言われたら、交渉の主導権を受け渡すしかありません。 新人には、社会人として慣れて実績ができたら自分のやり方を通してもいいですが、それまでは大人しく慣習を踏襲しろ、でいいと思います。

  • 腕時計と電卓じゃ種類が全然違うだろう。腕時計は所謂「ステータスシンボル」になり得るけど、電卓はそうじゃない。全く質の違う両者を混同して話を進めてはいかんよ。 電卓に関してはどうだろうね。工学系の学生はスマホアプリがあろうが関数電卓くらいはみんな持ってるし、電卓のほうが数字を早く打ち込むのには向いてるし、スマホがあるから電卓は必要ないってのは必ずしも当てはまらないんだけど…実際これは業務にもよるんじゃないかな。ただ電卓は実用品。それ以上でもそれ以下でもない。

    続きを読む
  • 電卓で数字叩かないと計算が出来ません。しかも早く計算するには電卓が必要です。

  • スマホの電卓は使いづらいので、社会人は電卓を購入して持ち歩きます。 他人の使った電卓は汚くて不衛生。 自分の使いやすい電卓を購入して使う事で、社会人としてのレベルアップ。 辞めるかもしれない人に、会社が経費で電卓をかう必要はない。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

タイピング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる