教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は今22才の社会人です!! 高卒でアパレル関係で働き今年で4年目です。 最近周りの友人が専門学校や短大を卒業して社…

私は今22才の社会人です!! 高卒でアパレル関係で働き今年で4年目です。 最近周りの友人が専門学校や短大を卒業して社会人が増えてきました! やっぱり高卒と比べると給料は全然違うしボーナスも違います。 今更大学に行けばよかったと後悔の毎日です。 将来母を養って普通の生活が送れるぐらいの給料がもらえる様 今のうちに何か資格や技術を身につけたいと思ってます。 公務員に興味があったのですが高卒で22は難しいみたいと知恵袋で書いてました。 働きながら夜間の看護学校に行くのも考えましたが アパレルをしながらは残業ばかりなので無理かなぁと思います↓ 仕事をやめ看護助手で雇ってもらってそれから看護学校に行くのも考えてますが 正直自分にどんな職が向いているか解りません↓ どんな資格も一般的なのしか知らないし 今どぅしたらいいのか 悩んでいます! 母を養っていけるぐらいの稼ぎのある職業で何かありませんでしょうか? まだ22なので学校通う事も考えてます! 5年以内でその職にたどり着けばと思っています! こんな私ですがご意見下さい!

続きを読む

829閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    公務員などの資格をとれば、確かに稼げる確率は高まるのでしょうが。 公務員のほかにも、税理士とか社会保険労務士とかは、結構同じような考えの人に人気の資格ですね。 でも、チャンスさえあって、正しい努力をしていれば、資格なんか無くても稼げるようになりますよ。 例えばウチの会社は小さな広告代理店ですが、社員の約半数は高卒です。 高卒の子は今のところ全員、未経験で採用しました。 そして、その中には今あなたと同じ年齢で年収800万円稼いでいる子もいます。 22歳なんてまだまだこれから、いかようにもキャリアを積んでいけると思います。 黙ってただ毎日を昨日と同じように過ごしていたら、ずっとそのまま。 自分で自分の可能性を限定せずに、ドンドン広い世界に向かってチャレンジしていってください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる