教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

診療報酬請求事務能力認定試験を受験しようと思っています。 現在は受験対策と問題集(医学通信社)、診療点数早見表を使って…

診療報酬請求事務能力認定試験を受験しようと思っています。 現在は受験対策と問題集(医学通信社)、診療点数早見表を使って勉強中です。 実技はできそうなのですが、問題は学科です。 受験経験のある方に質問です。 ・おすすめの参考書(医療保険制度、公費負担医療制度などがまとめてあるテキスト)があれば教えてください(>_<) 診療点数早見表だけではなかなか学科問題をスムーズに解くことができません、、(私の探し方が悪いのかもしれませんが、、) 点数表だけで学科問題をクリアした方いらっしゃいますか? 勉強法、試験当日の持ち込み資料について、アドバイスを頂けると有り難いです(u_u)

続きを読む

642閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1回で合格した者です。 当時は対策講座に通っていて、そちらで法令関係は 社会保険研究所の『保険診療 基本法令テキストブック 』(医科)を使って勉強しました。 内容を先生が説明してくれましたが、最終的には、私はひととおり読み直してキーワードで目次を作り併せて使っていました。 それから、質問者さんがお持ちの受験対策と問題集の過去のものもいくつか手に入れました。 学科の過去問をとりあえず満点がとれるようにしまくりました。 点数表の目次の、過去問で出てきたワードにマーカーをひいておきました。 また、その中でも言い回しで勘違いしそうなものは点数表の該当ページに、その過去問の縮小コピーをはって、同じ問題の時は考えなくても○×が出せるようにしました。 学科は過去問と同じ部分で、対象疾病だけ変わって出されるものが結構あったりするので、これらの行動は有効でしたよ。 ちなみに、実技は点数や項目名が変わっていたりするので、直近1冊分くらいを何度もやった感じです。 こんなやり方もある、と参考になれば幸いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる