教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人間関係の良い企業が一番いいって本当ですか? 私は地方のスーパーに正社員として勤めてます。 基本は朝7時過ぎ…

人間関係の良い企業が一番いいって本当ですか? 私は地方のスーパーに正社員として勤めてます。 基本は朝7時過ぎ~19時前まで働いています。 その時の状況次第ですが月に残業が60時間程度サービス残業が45時間~50時間程度あります。 上司はとても良い人で自分のために叱ってもらえますし、店長さんやそのほかの従業員さんも優しい人ばっかりです。 店長は毎回早く帰れよーと言ってくださいますし、 母にもその職場について話すのですがこんなに人が良い職場はなかなか無いよといいます。 人に恵まれていると自分でも思うのですが 体がきつく朝起きても疲れがとれてなく、 仕事中に眠たくて何度も倒れそうになります。 また、体に力が入らなかったりと体に限界を感じています。 腰もとても痛く一生続ける事は無理だと思っています 3~4年ほどでやめようと思っております。 ただ人が良いというのはとても魅力的だと母もいっていましたし、ネットを見てみても人間関係がいいのが一番って書いてあるのをけっこうみるので 人によりでしょうがいろんな意見が聞きたくて質問してみました。 よろしくお願いします

続きを読む

102閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    人間関係の良い職場、悪い職場、両方で働いた事のある者です。 ずっと「給料と見合えば良い」と思っておりました。人間関係が悪くても気にしなければ良い。給料がそれなりなら割り切って働こうと。 しかし実際に人間関係悪い職場で働くと、心が持ちません。 自分一人で完結できる業務なら良いでしょうが、周りとの連携が必要な業務(あなたのスーパー業もそうでしょう)だと辛いです。 とはいえいくら人が良くても過酷では心が平気でも身体が無理。 極端な職場で働くのは、人が良かろうが悪かろうが、しんどいと思います。長く続けるつもりなら、バランスの良い職場が1番良いと思います。そこそこのストレス、そこそこの疲労。

    ID非表示さん

  • 仕事は、慣れです。 石の上にも三年してから、再検討します。 そのころには、慣れていてだいぶ楽になります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる