教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は、実務経験を積んだ後、将来フリーランスエンジニア(web系)になるか、完全リモートワークの企業に就職するか悩んでいま…

私は、実務経験を積んだ後、将来フリーランスエンジニア(web系)になるか、完全リモートワークの企業に就職するか悩んでいます。 Q1未経験から大分で、週1日以上でもいいのでリモートワーク可の企業ってありますか? Q2日本全国で、未経験から完全リモートワークOkの企業ってありますか? Q3完全リモートでも、スキルは向上しますか?(自分次第だとは思っていますが…。実際のところ) Q4将来、実務経験を積んだ後、もっと好条件な完全リモートワークの企業に就職しようと思っていますが、副業でフリーランスとして働けますか。 Q5上記の点から、Rubyを学ぶのは将来的によいと思いますか?(HTMLとCSS、JavaScriptも学びます。) Q6上記の点から、アドバイスがあればお願いします。

補足

福岡県のテックエキスパートで学ぼうと考えています

続きを読む

273閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    Q1 ありません。 Q2 ありません。 Q3 IT系企業に就職し、最低でも5年以上の実績と経験を積み、仕事仲間からスペシャリストと認められ信頼され、後押しされてさらなる高みを目指してフリーランスとして独立するような方であれば、完全リモートワークでもスキルは向上すると思います。 そういう意味では自分次第です。 Q4 可能ですが、未経験からそこにたどり着くにためは、どんなに優秀な方でも5年以上かかると思います。副業ではないですが、私はIT系企業正社員10年を経てフリーランスとなることができました。その後現場の仲間や取引先企業の支援者の方々の協力を得てフリーランス10年目で法人を設立することができました。 Q5 個人的にはpythonの方が有望だと思っています。 Q6 学ぶ言語は好きなもので良いと思いますが、そもそも、コンピュータ関連技術以外にも社会人としてのビジネスマナーや会社組織の理解、対外的な交渉技術や営業スキル、契約などに関するビジネススキルはどのように習得するつもりですか? 業界ならではの知識やノウハウ、トレンドの把握などはどう考えてますか? グーグル先生やスクールやセミナーで教えてくれると思ってませんか? ざっと書き記しただけですが、 フリーランスとして独立するにはさらに準委任契約や請負契約など関する知識も必要です。 国民年金、国民健康保険も自分で支払いますし、税務処理、確定申告も全て自分で処理しますので、そういった知識も必要です。(簿記検定3級程度で良いです。この辺は独学でも十分習得できます) フリーランスとはビジネスマンとしてスペシャリストとして独立する事です。スキルも一つの要素でありますが、それよりももっと大事なのは、対人間からの信頼と実績です。 ちなみにIT系スクールで、未経験でもあなたもフリーランスエンジニアになれる!と謳っているその「フリーランス」とは上記の意味とは違うと思います。 最低ランクのフリーランスの事を言っています。 スクールはあなたに高額な授業料を支払わせ、IT系企業の社畜、ではなくさらにその社畜に飼われるペットとして売り出すためだけに存在します。 (良心的な運営会社もありますが、大きな仕組みは変わりません) ITのスペシャリストとしてではなく、ITの便利屋として安い報酬で奴隷として何十年もこき使われるのがオチです。 フリーランスエンジニアや、リモートワーク週1日勤務可などの甘い言葉に誘われてうかつに踏み込むと一生を棒に振るかもしれないので、よく考えて行動して下さい。 いずれにしても修行は必要です。 基本情報処理試験に合格した上で、LPIC level2、AWSの適切な認定資格を取得し、ブログやまとめサイトGitHubなどに自身で得た情報や資源を公開して下さい。 まずはそこからです。 健闘を祈ります。

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

フリーランス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる