教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会人の方に相談したいことがあります。 現在、20代後半の派遣社員です。子供の頃から音楽をしていて、ずっと音楽に携…

社会人の方に相談したいことがあります。 現在、20代後半の派遣社員です。子供の頃から音楽をしていて、ずっと音楽に携わる事だけを考えてきました。幸い、演奏会のお仕事をいただく事もあり好きな道を歩いているのですが、やはり音楽だけでは生活できず、週3日、3ヶ月程度の短期派遣を年に数回こなしています。 学生時代、ずっといじめられてきて、長期のお仕事は人間関係が怖いのです。 しかし、生活もぎりぎりだし、ずっと短期の派遣だけを繰り返す生活が続けられるのか不安です。 親は私の兄夫婦と同居していて、あなたは好きなことをしなさいと言っているけど、たまに私なんてどうでもいいんだと泣きたくなることもあります。 好きな音楽を選んだのは自分です。でも、大人は好きな道より現実を選んでいるんだろうと後悔する事もあります。社会人の方は、私の立場だったらどうしますか?やっぱりきちんと生活できる道を選ぶのでしょうか?教えてください。

続きを読む

69閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    夢と現実の狭間の中、将来に対しての不安から、20代後半で夢なんて言っているのは子供何じゃないのか? でも、働きたくても過去の虐めの経験から長期のお仕事にも不安を感じており、ご両親に何か言って欲しいと思うけど、「好きなことをしなさい」だけで、あなたの現在の悩みに向き合って貰っていない感じがして、自分の事なんてどうでもいい様な感じを受けてしまい悲しくなる、と言った感じなんですね。 色々な不安と悩みが折り重なり、気苦労の絶えないと思います、ご苦労様です。 そうですね、一社会人として言うならば「夢より現実なんじゃない?」ですが、あなたはそれで良いんでしょうか? ご質問を拝読して思ったのは、今あなたが抱えている不安や悩みの主は、「夢と現実の選択」の様に一見感じられるのですが、御自身に問われているのは、 「あなた自身はどう生きて行きたいのか?」 だと思います。 夢と現実、正直言うとその問には意味がないんです。 全てが現実であり、夢とは自分が選び、望んだ理想の現実です。 よく夢が叶ったと言いますが、それは選び、望んだ理想の現実が「現実化した事」を言います。 そう言う意味では、夢を追いたいと言うのは選び、望んだ現実を「現実化させたい!」と言うことですね。 質問文を拝読するに、あなたはどちらかと言うと、あなたの言うところの現実を選びたい方に気持ちが傾いているのでは無いでしょうか? 夢を諦め、その踏ん切りを付けるためにご両親に何か言って欲しい、でも言われたとしても次に「現実の壁(過去の虐め経験)」が立ちはだかり、本当に長期のお仕事に就き、自分がやっていけるのか心配…夢も諦めきれず、かと言って現実に立ち向かうのも不安で怖い、だからどちらの道も選べず立ち止まってしまっていて自分がどうすべきか分からずに居ると言った感じなのかと思います。 (もし、間違えていたらごめんなさい) だからこそ私が挙げた問いになります。 「あなた自身はどう生きて行きたいのか?」です。 ご両親に頼りたい、何か言葉をかけて欲しい、そのお気持ちは察します。 でも、残念ですがそれを選び歩むのはあなた自身です。 あなたは夢に音楽をあげるほど音楽が好きなんでしょう。 演奏会のお仕事を戴ける事から考えても、それなりの才能も実力も有るんだと思います。 多分、ふと自分の将来を見据えた時に、現状の自分と描いた、望んだ理想の未来とのギャップ、そこから想定できるで有ろう自分の行く末(来るであろう現実的な未来)に、悩み苦しんでいるのだと思います。 大人とは、ただお金を稼いで、結婚して、普通と言われる家庭を築き、普通の毎日を送っている事を選べた事を言うのでは有りません。 自分で「自分の事」、「道」を考え、例えそれが間違えであったとしても、自分なりに色々な事に踏ん切りを付け、歩んでいく、歩んでいける、それが本当の大人です。 だから、貧乏でも一生その道に従事したい!と願い歩んでいく事を「選ぶ」人も居れば、決別して別の道を「選ぶ」人も居ます。 他にも道は数多有るでしょうが、どの道を選択するのも全て「自分自身の決断」なんです。 きついなぁ~…と思うかもしれませんね。 でも、それが本当の意味で「大人になる」と言う事です。 世の大人に聞けば、大概は夢何て金にならんとか、夢何て本の一握りの人間にしか掴めないとか、安定性とか、当たり前の通りいっぺんの回答しかしません。 でも、そうやって誰かが語った言葉、誰かに言われた言葉や世間的に言われる常識とかに、自分の意思無く流されて生きる事は後に大きな後悔になります。 どんなに辛くても、悲しくても、苦しくても、自分で決断し、自分で歩む道は多少の寂しさは残りますが、全力で次に向かえます。 だから何事も全力で行い、自分のやれる限りをやり尽くす事が大事なんです。残り火を燻らせないためにも。 だからこそ、私ならあなたに言いたいのは、苦しいかもしれませんが、今はしっかり自分で悩んで「私はどう生きたいんだろう?」と自分に問いかけてみてください。 自分の現状、自分の力量、自分にどんな力が備わっていて(現在は音楽の力が有りますね)、自分に何が出来るのか、どう言う人生を自分は歩みたいと思っているのか? 等々です。 そこには過去の虐めも何も関係有りません。有るのはあなたの考えとあなた自身の意思だけです。 それから多くの人が勘違いしていますが、基本職を選ぶのはお金でもやりがいでも有りません。 選ぶのは自分がどう人(人類)に貢献したいのか? です。 いきなり大きすぎて「はっ?」となるかもしれませんが、例えばあなたが選んだ音楽と言う道は、音楽で人(人類)に貢献しているんです。 それは日々に疲れた人の癒しになったり、または今のあなたの状況に似た様な人の希望となったり、現実を忘れたい時の一時の現実逃避だったりと様々ですが、人はその対価としてお金を払っているんです。 別の例を挙げれば、あなたは毎日ご飯を食べているでしょう? そのご飯って、パンにせよ、お米にせよ、魚にせよ、肉にせよ、野菜にせよ、全部誰かが作って、運んで、くるんで売り物にして、買った人例えばあなたのお母さんが作ってあなたの前に出されますね。 あなたは食べるだけですが、あなたの口に入るまで、多くの人達が各々の職業に就いて仕事をし、初めてあなたの口に入ります。つまり意識はしませんが、そうやって色々な人が色んな職業に就き、仕事をすることであなたに貢献している訳です。 勿論それはあなた一人じゃないので、多くの人に同様の貢献をしている事から考えれば、全人類への貢献となります。 音楽だから、好きなことをやっている何て全く違います。先に書いた通り、音楽と言うあり方、職業で人に貢献しているんです。 なので、本気で自分の人生を考えるのなら、まずはお金や安定と言う考えの前に、自分はどうこの世(現実)で生きていきたいのか?をしっかり考え、決断することです。 それがやっぱり私は貧乏でも一生音楽をやっていきたい!と考え決断するのなら、それはあなたの決断です。 それでも、それなりに就職して、それなりに生活をしている人が羨ましく思える時も有ると思います。 だから、その道を選んだら、想定される苦境もある程度は想像しておくのも必要です。 そうやって多方面から自分の事、行く末の事、苦境や喜びを考え、自分なりの人(人類)への貢献が出来ているのかを考えてみてください。 行く末や苦境の想定が難しいなら、それは多くの人にアドバイスを求めるのは良いと思います。 でも現在のあなたの質問のように、自分の行く末を他人に預け、道を選んで貰うのは一見楽に見えますが、失敗があったり、後悔があったら必ず出る言葉は「こんな筈じゃ無かった…」、「この道を選んだ人のせいだ…」となります。 失敗したくない!とは誰しも思いますが、正しい道なんて誰にも分かりません。 もしかしたらあなたが明日、明後日、もしくはそう遠くない未来に大スターになっているかもしれません。そんな予言は誰にも出来ません。本当にそんな特殊能力を持っている人以外は。 まあ、そんな人が居たら、皆その人にみて貰うでしょう。 人は悩み、苦しみ、もがき、足掻いて、それでも間違えながら、その度に自分を何度も見直して、また迷って、考えて、決断して、自分の人生を自分で前に進めて行きます。 だから、辛いかもしれませんが、自分の道をまずは自分で必死に考えて、悩んでみてください。分からなくなったら、どう進んだら良いのかではなく、どう言う方向性(道)が有るのか?を聞いてみたり、本やネットなどで調べてみたり、確定的ではなく、朧気でも構わないので、先ずは自分なりの生き方を考えてみてください。 頑張って。

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる