教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は現在札幌市の高校生で、将来は地下鉄の運転手になりたいと思っています。 個人的に調べたところ、動力車操縦者養成所とい…

私は現在札幌市の高校生で、将来は地下鉄の運転手になりたいと思っています。 個人的に調べたところ、動力車操縦者養成所という所で訓練を受け、免許を取得して会社の面接を受けるという流れだということを知りました。 ですが、さらに調べると、経専北海道観光専門学校に行くという案もで出てきました。 どちらがいいのでしょうか?? また、公務員試験は受けた方が良いのでしょうか?? 回答よろしくお願いします。

続きを読む

353閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    お書きになっている流れは間違いです。 以下の流れが正しいです。 ・採用試験に合格して交通局や会社などの地下鉄の運営母体に採用され駅員や車掌になる→経験を積んだ後、交通局内や社内の運転士を目指す人のための試験を受けて合格する→交通局や会社の命令に従い動力車操縦者養成所で講習を受ける→電車を動かすための運転免許の国家試験を受けて合格する。 たまには最初から運転士を募集する場合もありますが、基本的には駅員や車掌など他の職種で経験を積んでからではないと運転士にはなれません。 札幌市営地下鉄の場合は現在の場合は交通局で車掌の職種で採用された人が経験を積むと運転士を目指すことが出来ます。 ただし運転士も車掌も余っているので車掌の採用募集すら限られています。 最後に募集が行われたのは平成27年で、それから3年以上車掌の採用募集は行われていません。 次いつ行われるかも不明です。 経専北海道観光専門学校に行くと東京メトロへの特別推薦枠があるので、東京メトロの職員になれる可能性が高まります。 しかし就職実績によると東京メトロに受かっているのは例年2人なので、特別枠は2枠しかないと思われます。 また他の就職先に比べて最も良い就職先が東京メトロになるようなので、経専北海道観光専門学校に受かってもおそらく就活時の学校の成績が1位や2位でないと特別枠には入れないと思われます。 交通局の職員採用試験は公務員試験に当たりますが、おそらく質問者が想像している公務員試験とは異なります。 質問者が想像している公務員試験はおそらく行政職対象の公務員試験です。一般的にスーツを着て役所で事務仕事する人達用の試験です。 他の仕事をする公務員は違う試験を受けます。札幌市交通局の車掌という公務員を目指すなら交通局の職員採用試験を受けます。 質問者さんの学力も家庭の状況も不明なので何ともアドバイスし難いですが、簡単に言えば可能な限り上の学校に行くとどこかの地下鉄の運転士になれる可能性は高まります。 極論すると北大の工学部に行った方が、経専北海道観光専門学校に行くより運転士になれる可能性は高いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

車掌(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる