教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの履歴書について相談があります。出来れば多くの方にご回答頂きたいです。お話が長くなるため、質問だけ最初に書かせ…

アルバイトの履歴書について相談があります。出来れば多くの方にご回答頂きたいです。お話が長くなるため、質問だけ最初に書かせて頂きます。>>>自分は資格を持っていないのですが、それだとアルバイトで採用されるのは厳しいですか? 自分は現在、通信制の高校に通う高校3年生です。中学2年の時に不登校になり、通信制を選びました。学校に行かなくなってからは、テレビを見たり、趣味をして遊んでいました。高校生になってからも、家ではほとんど勉強せず、ゲームやスマホを弄ってだらだら2年間過ごしてしまいました。最近になって進路の話が出てきて、取り敢えずバイトをしたら?ということで親や先生からも勧められました。それから半月ほど、社会の常識やバイトについて調べる為、期間を空けました。そこで自分が周りと比べて遅れていることに、漸く気付きました。バイトの履歴書の「資格」について、自分は特に書くことが無かった為、どうしたら良いか調べたのですが、ほとんど資格を持ってない方はいないようで...知恵袋やTwitterで「履歴書 資格 ない」で調べても、ほとんど該当することが無く、あっても「履歴書に書くような資格持ってない...」という、いや持ってるんかい!とツッコミたくなるようなものしかありませんでした。もう現代で資格を持ってない人はあまりいらっしゃらない様で、履歴書に「なし」と書くことでかなり不利になるんじゃないかと思い、自分は今まで何をやってたんだと、後悔の念に駆られました。明日、第一希望のアルバイトに応募しようと思っているのですが、やはり資格が空白だと不採用の可能性が高くなりますか?たかがバイトだと思われるかもしれませんが、自分にとってはされどバイトなんです...面接では今までの自分を捨てて、キリッとした姿勢で挑もうと思っているのですが、やはり採用を決める時、先方の手元にあるのが履歴書だけになると思うと、やっぱりダメかなぁ...と落ち込んでしまいます。第一希望が不採用だったら、気持ちを切り替えて色んなバイトに応募しようと思っています。将来の為に今からでも資格とかそういう勉強をしようと思っているので、それを履歴書に書くだけでも違いますか? 誹謗中傷等はお控え頂けると嬉しいです。 長くなりましたが、ご回答宜しくお願いします。

続きを読む

60閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    職種にもよりますが、高校生バイトで資格(専門知識)を求めるような高度な仕事は殆どないと思います。やる気や明るさ、ハキハキとした対応ができればまずOKです。

  • 高校生が書ける資格は、 漢検、英検、数検くらいですからね。何もなくても、別におかしなことではありません。 専門性のある資格は持っていないことが普通ですし、そんな資格が必要・有利になるアルバイトは高校生募集がほぼありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる