教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パート事務を探しています。 運輸会社の事務について、応募を迷っています。 運輸会社が全くの未経験なので 業務フロー…

パート事務を探しています。 運輸会社の事務について、応募を迷っています。 運輸会社が全くの未経験なので 業務フローがいまいち分かりません。 従事されている方、分かる方、 具体的に教えて頂けないでしょうか。 (トラックが到着したら、ドライバーの方が 〇〇を持ってくるので、××の業務をするなど) 食品の配送をしている運輸会社で 仕事内容としては下記の通りです。 エクセルで請求書を発行 (生産メーカーに発行??) エクセルで資料作成 伝票仕訳・入力 (具体的にどういったものなのでしょうか?) 電話・来客応対 電話は注文やクレームが多いのでしょうか? 運輸会社にやると思うのですが、 実際どれくらい電話回数がありますか? 無知な質問で恐縮なのですが、 よろしくお願いいたします。

続きを読む

239閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私自身現在運送会社の事務として働いています。 業務フローは会社によって異なるので、入社してからきちんと教えてもらえると思います。 専門的な言葉もあるのでいきなり手放しで「はい、これやって」は無いです。 私の部署は請求書を発行していないので主にドライバーさんの日報と伝票処理になりますが、ドライバーさんが配達した分の受領票と日報を毎日終業後に提出していくので、出勤したら前日にドライバーさんが出した受領票と日報を照らし合わせて数や得意先などが誤っていないかチェックし、金額(単価は得意先毎に決まっている)を確認します。 それらを社内システムに入力します。 主にドライバーさんが日毎に提出する日報を基に計算や入力をします。 電話については、宅配便のような個人客への配送でなく、決まった得意先への配送ならクレームというのはほとんど無いと思います。 ルート配送なら配車担当の人がドライバー毎に毎日配送ルートを組んで、ドライバーさんはそれにそって配達をしていくだけなので、電話と言っても得意先からの配達時間などの問い合わせくらいでそれは全部うちは取り次ぎです。 運行管理の資格を持っていないので配車もできないので私は電話はひたすら担当の方へ取り次ぎだけです。 うちはそんなに電話は鳴りません。 なので電話に出っぱなしということもないです。 来客対応と言ってもうちはお茶出しくらいです。 取り扱っている荷物がうちは食品ではないのでまた仕事内容は違うと思いますが、うちはこんな感じです。 ただ、運送会社はよっぽどの大手とかでないと、女性社員は少ないか自分一人ということも多いです。 私の会社は女性は私一人です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる