教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

格付け、学歴コンプレックスについて。

格付け、学歴コンプレックスについて。ただの駄文です。 私自身は勉強が嫌いで、高校を卒業したらそのまま就職をしました。今となっては大学に行けば良かったなと思いますが、当時は勉強するくらいなら働いたほうが楽しい気持ちが強く、将来のことなど何も考えずに社会に旅立ちました。社会に出て精神的におちつき、今となっては大学生活も楽しいだろうなーと憧れの気持ちをもってます。 ここからが駄文に成るのですが 友達の早稲田大学の子は「早稲田大学にいるのにクラスメイトの〇〇はこんなこともわからないからヤバイ」と大学生活について言っていたので、「私も数学は全くわからない。」と勉強ができない私はストレートに、言いました。友達は「君は、早稲田大学じゃないから、わからなくたっていいんだよ。」と、言いました。 私にたいしての意地の悪い嫌味などではなく、勉強ができない私と、勉強ができるその子ではレベルが全く違うのでそのとおりなのですが、少しモヤっとしました。 ですが、私は自分自身で勉強ができないので、当時は勉強をするくらいなら働くという思考回路でした。 また、別の明治大学卒業の友人の職場の男の子で、頭の良い大学にどうしてもはいりたいとのことで偏差値50の大学にニ浪してうかり就職した子がいました。 その子の職場の上司は明治大学(友人)の人で、親が学歴コンプレックスのため、勉強しかすることがなく、親に言われたまま自分はずっと勉強しかしてこなかったから、明治大学にたまたま入れただけ。と、いったら偏差値50の大学を、でた子が怒ってしまったらしく 「なんですか、それは、自慢ですか?僕は貴方が嫌々勉強をしていたとき、ニ浪して受かったんです。」 みたいなことを言われたそうです。 明治大学の友人は、「社会にでたら学歴じゃなくて、いかに売れたかの実力主義だよ。学歴は就職したら何も関係ない」と言いました。 事実、その人は大学卒業した人しか雇用をとらない会社に実力があるなら高卒の人も採用すべきやら、派遣さんでも実力がある人を正社員雇用にするよう上の人にかけあったりする人です。 新人のその子が、学歴の話題になると不機嫌になって、しまうので扱いに困るとのことでした。 また、自分の元職場では、旦那の格付け、容姿、年齢、収入のヒエラルキーがあり、必ず旦那の品定めが職場の同僚たちにされます。 自分はそれがひどく怖く、特に見た目を馬鹿にする同僚が嫌でした。 また、ママになった友達でも「生活保護を、うけている親の、子供は家によびたくない」など、いろんな価値観、収入、人間関係があることを学びました。 私自身は低学歴ですが、学歴コンプレックスというより、学歴ゆえの低所得になってしまっているので大学にはいれる頭があればよかったのに!という感じです。体力もなく病弱なのでどうしてもできる仕事が馬鹿でもできる仕事になります。 友人たちは、私の頭の悪さを理解しておらず、勉強をやらないだけと思っていますが、正しくは算数がどうしても理解できないんです。暗記はできますが、算数だけは脳に障害があるんじゃないかというくらい理解ができません。解説を読んでも理解ができずSPIなどがある会社は門をたたくことすらできません。そんなわけで、バカはバカなりに頭ではなく体力をつかうところに精をだすしかありません。 最近では、容姿から学歴、収入などいろんな人たちに知らないうちに評価される時代となり、なんだか、寂しい気持ちになります。 自分は低学歴ですが、仕事では評価されます。 自分の容姿は同年代に比べると若々しく見えますが、ファッションセンスが壊滅的にありません。 性格は、だらしないですが、他人にもおおらかです。時間はきっちり守り他人にあわせることは得意ですがリーダーシップをとることを苦手とします。 つまるところ、私は女であることから、高卒でも悪意ある評価をされたことはありません。ですが男性ならされたと思います。 容姿にいたっても、ファッションセンスはないが、普通の顔をしており可も不可もありません。 性格は男性には好意をもってもらうことが多いです。なぜなら仕事を真面目にやり攻撃的じゃないからです。 職場の女子は、非常に強く「テメエ、この野郎」など言葉遣いが汚く、別の男友達の職場も、女性たちが強すぎて退職者が相次いだりと、問題になっていました。 自分は黙々と働き、悪口も言わなければ、汚い言葉遣いをするわけでもなく、人様の旦那様を格付けしたりしません。そこらへんが、良かったのだと思います。 皆様はコンプレックスはお持ちですか?やっぱり格付けはしてしまいますか?相手からどのように評価されていると思いますか? よろしければ教えてください。 長々とここまで、お付き合いくださりありがとうございました。

続きを読む

207閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も主に外見にコンプレックスがあります。自分のことをブスだと思って自信がないし、うまくいかないことがあるとすぐ自分がブスなせいにしてしまいます。もっと自由に生きたいので就職してお金を貯めて整形すると決めています。親には反対されてますが。 私は現大学生ですが、高卒をバカにできるほど自惚れられる人達が逆に羨ましいです。大学生なんてちょっとテストの点が取れただけで中身スッカスカの人だって少なくありません。実際私もスッカスカだし自覚してるだけまだマシくらいに思ってます。中卒や高卒でも責任持って仕事してる人のほうがよっぽど立派だし、同い年で働いてる人を見ると逆に私は未だに親のスネかじってる甘ったれですみませんって気持ちになります。 学歴重視の社会はいつか終わると信じてます。

  • 自分はコンプレックスは無いね。 格付けもしないね。そこまで他人に興味持たないし。 他者からの評価も気にしない。元々発言がストレートだから、悪く思われる事多いし、そんなのイチイチ気にしてたら疲れちゃうでしょ。

  • コンプレックスは誰しもあります。 だから比較したがる。 そうやって日々考え続けることは大切です。 その後に気にならなくなる日がやってきます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

早稲田大学(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

明治大学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる