教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中小企業の病院に医事課として勤めて7月で1年になります。

中小企業の病院に医事課として勤めて7月で1年になります。気の強くて気分屋な感じの先輩が二人います。一人は5年くらい勤めてる先輩(30代)で、一人は、お土産とか、ものをもらった時だけ優しくしたりはなしかけてきます。監視カメラのように毎日監視されててミスした時すごいきつく言われます。なにか言うのを待ってるかのよう。受付前で話すな。言ってて先輩は話してるし、私はダメなのに先輩はいいよ。みたいなのがあります。矛盾してる事がたくさんありました。 私の後に入って来たkさん (40代)が、ミスしても言い方私に言うのと真逆で対応が優しすぎますし、その人は医療事務歴長いです。それでミスたくさんしてもなんか許されるというか周りがあんまりいわないです。 5年働いてる先輩が一番いやです。嫌過ぎて、朝も憂鬱で出勤し、顔もみたくないくらいいやです。どうしましょう。。。

続きを読む

81閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ①無視する ②仕事を作って逃げる ③反論する ④転職 のどれかだと思います。在席の長い人ほど信頼されてるので、質問者様と扱いが違う事は仕方ない事です。我慢ですよ。ちなみに私は全部やりましたが、2年位で談笑してても、ミスしても、仕事を断っても怒られなくなりました。行動してみるしかないですよ。

  • 質問内容も拙いですし、単語の使用も間違っているように思います。 他人に対して批判はしていますが、ご自身が周囲から良い評価を受けるだけの事をしているのでしょうか。 個人的な経験からの意見ですが、 ご自身が思っている以上に仕事が出来ていないと周囲が思っているように感じます。又、ご自身が気にしている程周囲は無関心なようにも感じます。 監視されていると思うのは被害妄想のように思います。 空回りしている感じですね。 嫌なら辞めるしかないです。 周囲に認めて貰いたい場合は、自分がどれだけ頑張っているかを書きます。 周囲の批判だけをする場合には、自身の落ち度をある程度分かっているので、周りの否定しかしません。 後者なんでしょうね。

    続きを読む
  • 上司に相談やな。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる