解決済み
結婚する前から そういう生き方をすることを 自分で 誓ったから。 ・・・強固なプライド!・・・ そういう女は 意外と多い。 この記事にも 似たような 生き方をする若い女が出てくる。 よんで ↓ 「教育」の本質は「格差拡大装置」。 「教育は無条件に素晴らしい」という強迫観念を そろそろ見直すべき【橘玲の日々刻々】 5/9(木) 21:00配信 「学歴社会」である現代日本の最大のタブーは、 「教育が格差を拡大させている」という不都合な真実だ。 以下は福沢諭吉『学問のすすめ』の名高い一節だ。 「人は生まれながらにして 貴賤貧富の別なし。 ただ学問を勤めて物事をよく知る者は 貴人となり富人となり、 無学なる者は貧人となり下人となるなり。」 これは一般には、 「学問に勤めれば成功できる」という意味だと 解釈されている。 だが逆に言えば、 「「貧人」「下人」なのは 学ばなかった者の自己責任」 ということになるだろう。 「教育」の本質は「格差拡大装置」であり、 福沢諭吉はそのことを正しく理解していた。 部落の若者たちは約20%が中卒以下の低学歴 これまで2回にわたって、 「ヤンチャ」「ヤンキー」と呼ばれる 非大卒(軽学歴)の若者の生活を追った研究を紹介してきた。 今回は(社)部落解放・人権研究所編 『排除される若者たち フリーターと不平等の再生産』 (解放出版社)から、大学に進学せずフリーターとして 働く若者たちの声を紹介してみたい。 フリーターやニートが 「怠けている」「自覚がない」などと バッシングされていた2000年代初頭、 関西の社会学者らを中心に、その実態を知るべく 「大阪フリーター調査」が行なわれた。 本書はその記録で、 2003年春から初夏にかけて 40人の若者に話を聞いている。 年齢は15~24歳 性別は男女20名ずつで 最終学歴(在学中も含む)は 中卒が7名 高校中退が5名(うち定時制1名) 定時制および通信制高校在学中が4名 高卒が19名(うち定時制2名) 高卒後専門学校中退が1名 高卒後専門学校卒が1名 短大卒が2名 大卒が1名 となっている。 ・・・・中略・・・・ 高卒・高校中退の彼女たちは20代前半で結婚し、母子家庭に そんな彼女たちの理想の結婚相手は 「たくましい男性」で、 収入が不安定なフリーターはもちろん、 収入が安定しているサラリーマンや公務員なども まったく人気がない。 「サラリーマンとかは嫌や。 【何で? 】 リストラとか嫌や…肉体労働をしている人のほうが好き。 男らしいし。 【好き! 】 …でも、何か男らしいやん…大工さんとか。」 [20歳・高卒] 「サラリーマンとか営業マンはあんましな。 【嫌? …】 うん。嫌やけど。 【工場とかで働いている人は? 】 も、嫌。 【どういう人がいい? 】 土木関係とかかな。」 [20歳・高校中退] 「【現場で実際に汗流している人のほうがいい? 】 うん。 【土方とか? 】 土方とか、そういう系が好き。やってる人が。 【それは、どのへんが魅力なのかしら? 】 …たくましい。(略) 【どうなんかな ムラ中でネクタイしめてる人とか あんまり見いへんのかな? 】 うん…医者は嫌。 【何で? 何かイメージ悪いん? 】 何か、嫌。 【診療所の医者がいやとか、 治療で痛い目あわされたとか? 】 違う。 【何で?白い服着てるから? 】 【えらそうにしてるとこかな? 】何か、嫌。」 [20歳・定時制高校中退] 内田氏はこれについて 「身近な職業モデルの限定性」を指摘する。 それもあるだろうが 「男らしさ」への好みには個人差があり 仮に身近に事務職の男がいたとしても 彼女たちの多くは魅力を感じないのではないだろうか。 もうひとつ 彼女たちに共通するのは性的に早熟なことだ。 たとえば高校1年の女子生徒(15歳)は 両親も異性関係を知っているとしてこう語る。 「【お父さんは例えばどんなふうに話をしてくるのかな …学校とか仕事とか、結婚とか】 別に付き合っても…今の子やったら普通にやるやん …やるやん、普通に…身体、するやん。 それでも妊娠できへんかったら 別にやったらいいんちゃうみたいな。 妊娠できへんようにするんやったら 別になんも言えへん… 【彼氏との話が親にいって、親がそんな話をする】 付き合ってんのはいつかばれるやん。それで、 「別に付き合っても子どもできんようにしぃや」 みたいな。」 [15歳・定時制高校在学] 話を聞いたなかには 高校生のときに未婚のまま出産した女性もいる。 「16のときかな。 友達の紹介で付き合った子がおって、 ほんでその付き合った子の子どもを お腹にはらんでしまって、 まぁ産む前に別れたんやけど。んで産んだと。 17の5月くらいかなぁ。5月に子ども産んだと。 だから子どもも別になんていうんかなぁ、 ノリで産んだみたいな感じがあって。 まわりの子らが産んでるから 産みたいみたいなノリがあって。」 [20歳・高校中退] さまざまな調査が示すように、 高学歴の女性ほど長く働きたいと考え、 結婚後も子育てしながら共働きを目指す。 それに対して高卒・高校中退の彼女たちは 「ガテン系」のたくましい男性と 20代前半で(あるいは10代のうちに)結婚し 専業主婦になることを夢見ている。 現実にはそのような人生プランが 実現することは少ないだろうが、 そうなると母子家庭の生活を余儀なくされることになる。 これでは「経済格差」は ますます開いていくばかりだろう。 教育は無条件に素晴らしい」という 強迫観念をそろそろ見直すべき 「本当に不利な立場に置かれた若者たち」(第1章)では 妻木進吾氏が、フリーターになった若者たちが 進学しなかった理由をインタビューしている。 「進学を希望したが経済的に余裕がなかった」 とこたえる者もいるが、多くは学校に魅力がないからだ。 「就職したらお給料もらえるじゃないですか。 それで学校行くより、お給料もらいながら働けば、 家にお金も入れられるし、仕事も早く覚えるしじゃないですか。 知り合いの人が学校に行ってて 学校に行ってるだけじゃあんまり意味ないって言われて 働きながらの方が絶対いいからって言われて それやったら就職しようかなって。 ……普通の学校は 試験に受かるためにだけにしか勉強せーへんから サロン(現場)に出た時に何もできない人が多いんですよ。 だから働いた方がいいって言われて」[19歳・女性・美容院に就職] 「【高校に上がる時点で 大学には行かんと思ってたんや。】 あっもう絶対。 【なんで? 】 なんでやろ。たぶん勉強が嫌いやったからやと思う。 【大学入ってまで また2年か4年勉強するのはかなわんなぁと。】 かと言って働きたかったわけでもないんですけどね…(笑)」 [19歳・女性] 高校に行かなかったり、中退する理由の多くは 「授業がわからない」からだ。 下の生徒は小学校3年生の段階で 授業内容が「意味わからへん」になっているが、 聞き取りを行なった困難層のなかでは 「特別早いものではない」とされている。 「【小学校は楽しかったですか? 】 全然楽しくない。勉強がまず嫌いやった。 …(嫌いな教科は)漢字とか国語とか。 【いつぐらいから嫌いに? 】 …もう入って、意味分からへんかったから。 【小学校に入ると字書くようになるよね? その時からちょっと辛い? 】 ムカついてた。… 【授業中とかどうしてたん? 】 寝たりボーっとしたり、そんなマジメにせーへんかった。… 【先生(が)嫌とかありました? 】 嫌いやった。 【それは何でかな? 】 寝たら起こされるとか。(略) 【…中学校に上がったらより一層勉強わけ分からん? 】 もう、分からへん。 【中学校はどうしてたん? 】 1年の時はだいたい行ってたけど、2年からはもう行けへんくなった。 …行くのがダルくなってきて(笑)。 3年はほとんど行ってない。(略)」[16歳・男性・高校中退] 元高校教諭・青砥恭氏の 『ドキュメント高校中退 いま、貧困がうまれる場所』 (筑摩新書)によれば、少子化で多くの底辺高校は 定員割れになっており、中学からの成績がオール1で、 不登校の記録に300日あっても合格するという。 LD(学習障害)のまま放置されて入学してきた生徒も少なくなく 受け入れる側の高校では 「養護学校で適切な教育を受けた方が 彼らを救えるかもしれない」と述べる教師もいる。 ここからわかるのは、 「すべての子どもが努力して勉強し、大学を目指すべきだ」 という現在の教育制度が、学校や勉強に 適応できない子どもたちを苦しめているという現実だ。 授業の内容がまったく理解できずに 中学3年間を過ごせば、同じことを高校で3年やっても 意味がないと思うだろうし、 ましてや大学や専門学校に進学しようなどとは考えないだろう。 「教育は無条件に素晴らしい」という福沢諭吉以来の強迫観念を 私たちはそろそろ見直すべきではないだろうか。 橘 玲(たちばな あきら) 作家。2002年、 金融小説『マネーロンダリング』(幻冬舎文庫)でデビュー。 『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』(幻冬舎) が30万部の大ヒット。 著書に『「言ってはいけない 残酷すぎる真実』(新潮新書)、 『国家破産はこわくない』(講談社+α文庫)、 『幸福の「資本」論 -あなたの未来を決める「3つの資本」と 「8つの人生パターン」』(ダイヤモンド社刊)、 『橘玲の中国私論』の改訂文庫本 『言ってはいけない中国の真実』(新潮文庫)、 『もっと言ってはいけない』(新潮新書) など。 最新刊は『働き方2.0vs4.0』(PHP研究所)。 ●橘玲 『世の中の仕組みと人生のデザイン』 を毎週木曜日に配信中! (20日間無料体験中) 橘玲 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190509-00201222-dzai-bus_all
生活に困ってると思われたくない、専業主婦できるぐらい余裕あるのよ、と言いたいってこと。
< 質問に関する求人 >
専業主婦(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る