教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記2級、3級の勉強方法について教えて下さい。簿記のスクールに通って勉強するのとユーキャン等で自宅勉強するのとではど…

日商簿記2級、3級の勉強方法について教えて下さい。簿記のスクールに通って勉強するのとユーキャン等で自宅勉強するのとではどちらが効率的でしょうか?東京のスクールでオススメのところがあれば教えて頂たいです転職を考えており、日商簿記3級と2級を取得したいと考えています。どのくらいの時間勉強したら合格圏内に達するのか、だいたいの目安や勉強のコツなども併せて教えて頂きたいです。 ご回答どうぞよろしくお願い致します。

続きを読む

4,116閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    2009年2月の簿記試験を受けようと思って職業訓練に応募したら、落とされました。 ムカチン!ときたので(笑)、2ヶ月独学で勉強してこの間の2008年11月の簿記試験2級3級を受験し、自己採点の結果では2級が100点でした。(3級はしくじって92点確保程度でしたが・・・) TACの教材(結構何冊もあるので若干お金がかかりますが・・・)を使って勉強しました。 最初、節約だと思って友達から他の参考書を借りてチラミしたんですが、わけわかりませんでした。でも、TACのテキストとトレーニングはかなり分かりやすく、基本的にアレだけ勉強しておけば受かると思います。(量が多いですがw) 私は、IT技術職なので全く簿記は触れたことがなかったんですが、2ヶ月で十分だったと思います。 勉強時間としては、仕事しながらだと若干きつめですが、一日4,5時間。 で、テスト前は土日返上で一日10時間くらいかなぁ。 (テスト前は、勉強時間というよりも、過去問をどれだけ解くかだと思います。) コツとしては、「いちいち演習を解いていく」ことだと思います。 教材には大変優れているものが多いですが、「効率よく勉強する」ってのが多いです。読み返すテキストとしては、情報量が必要最小限に抑えられているので読みやすいんですが、受験用の教材としてはそういったものは向いていないと思います。 理屈を覚えることは大事ですが、問題をいくつも解いたほうがテストには受かるとおもいます。自分の苦手なところが分かるってのも大事です。 あと、理屈を知っているかどうかより、"問題文の意味が汲み取れるかどうか"の方がテストでは重要なので、そこは問題を解くことでしか身につかないかなと・・・・。 スクールに通うのは、 ・「拘束時間が発生」 ・「授業料が発生」 ・「それとは別に教材費が発生」 ・「通学する労力」 というデメリットがあると思います。 逆に独学は、 ・「テキストで、どうしても分からないところが聞けない」 ってのがありますが、その辺はこの知恵袋があれば大丈夫ですね(笑) というわけで、個人的には独学をオススメします。 もし、スクールにいく場合も、別に課題として出されなくても、試験日が近づいたら過去問10回分位を2周はとくようにしたほうがいいと思います。 だんだん過去問で高得点が取れるようになるので、自分が今どのレベルにいるのかも分かるし、総合的な問題を解くことで満遍なくどんな試験が来ても対応できるようになります。何よりもテンションが上がっていきます(笑)。また、引っ掛け問題に引っかからなくなります。 2級3級の併願をするようですが、それもオススメです。 2級を学ぶと、なぜか少し悟りが開けて3級の試験内容がすごく分かります。 あとは、継続できるかの心構えですが、自分は「ムカチン!」があったので(笑)それをバネにがんばりましたが、「意地でも転職してやる!!」って気概があればいけると思います。 がんばってください(^ ^)/ あ、あと一点。 テストを受けるときに、「名前を書き忘れないように気をつけてください」。 というのも、裏面にも名前記入欄があって、この間の試験で危うく書き忘れそうになって肝を冷やしたので・・・ 私の個人的な問題かもしれないですが、頭の片隅にでも・・・。

    1人が参考になると回答しました

  • 2級まででしたら、家で怠けないで勉強を進められる方ならスクールに通わなくても十分合格できると思います。さらにいえばユーキャンは何万単位ですが、簿記は市販の参考書などが充実していますのでそちらでも十分合格可能です。 時間は本当に人それぞれだと思います。 大事なのは自分のペースです! 私は市販の参考書と過去問で2.3級ともに約3ヵ月で合格しました。 ちなみにですがTACや大原の参考書は評判良いようです☆

    続きを読む
  • 東京在住で無いのでスクールとかは判りませんがどちらかというとスクール通いの方が良いと思います。 私は職業訓練で現在簿記を学んでます。 人それぞれのやる気しだいで変わると思いますが、訓練学校に通っている方に話を聞くと大半の方が家では勉強が出来ないので学校で放課後に残って勉強をしている人がいます。 理由はざまざまで日常的な家事などのモノもあればテレビ等の誘惑に負けるという方が多いです。 その誘惑に勝てる。というのであれば自宅学習も可能かと。 とりあえず私は3級を1ヶ月で覚えました。 平日で午前9時から午後4時まで学校で学び家で復習1~2時間これで1ヶ月 少なくとも2ヶ月あれば3級は独学でも可能かと思います。より理解を深めたい場合はやっぱりスクール通いがお勧め。 本を読んでも理解できない所や応用も教えてくれます。 そして2級に挑戦するとなると簿記3級を覚えた段階からまた2~3ヶ月の勉強期間が必要になるでしょう。 私は9月から簿記の勉強をはじめ9月末で3級を終え10月から11月半まで簿記2級を勉強しました。 先日行われた試験で2級も受験しましたが勉強時間が足りず完全に2級を習得にはいたってません。 なので少なくとも2ヶ月程度の余裕は見たほうが良いと思いました。 簿記となると3級は電卓の早打ち、2級になれば電卓の早打ち+計算能力が必要になります。 日ごろから電卓を触っておく事は簿記の勉強をやる上で役に立ちますよ。 お買い物のレシートを見て数字を打ち計算するなど。 後、独学する場合ですが古本屋でたとえ安いテキストや問題集があっても手を出すのはお勧め出来ません。 学校の先生からも聞いたりしますが、昔の本の場合、法律等の改正があったりして 昔の参考書と今の参考書では同じ問題でも解答が異なる場合があるから。ようは間違いを覚えてしまう事になるので 新品の本を買うことをお勧めします。 (1年前位のモノであれば中古でも可能ですが5年10年前のモノはNGです。)

    続きを読む
  • 多少なりでも基礎がわかるのでしたら自宅で独学でも2級までなら頑張れば取れるかもしれないですが・・・。 基礎がわからないのでしたらスクールなどへ通われた方がいいかもしれないですね。 ちなみに私は商業高校出身で高校時代には2級が取れなくて社会人になってから独学で勉強1回で合格しました。 どのくらいの時間勉強したらというのは人それぞれですね。 一通り知識が入ったらあとは過去問題を解いていくようにして合格点数内に入れるようになればいいのではないかなと思います。 とにかく沢山問題を解いておくことではないかなと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる