教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

web業界に携わってる人教えてください。 私は未経験で小さなweb制作会社に正社員で転職しました。 webデザイ…

web業界に携わってる人教えてください。 私は未経験で小さなweb制作会社に正社員で転職しました。 webデザイナー志望ですが美大は出ていません。 web業界に入れただけでもラッキーと思っています。そこは本当に感謝しています。 「未経験でもなれる!」と求人に書いてあったことからアシスタントだとしてもデザイナーに近づけるとワクワクしていました。 しかし、入社してから違いました。 私はコミュ力が高いという理由だけでディレクターとなり外部の人とやりとり。 デザインの勉強はまったくありません。 上司に話しても「◯◯さんは職人質ではない」「ディレクターの方がお金もらえるよ」との話ばかり。 いつ職人質じゃないと決めつけたんだよ。私はお金が欲しいと言ったかよ。という文句が言えず悶々としています。 入って2ヶ月のやつが何をいってるんだとも思います。 ただ、どうも遠回りな気がしてなりません。 web関係に携わっている方教えてください。

続きを読む

292閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    逆に美大を出てるWebデザイナーの方が少ないと思います。 上司の言う話は「経営者目線」ですね。 言ってる通り、ディレクターの方が収入は多いですし質問者さんは本当に職人気質ではないのかもしれません。 ただ、質問者さんは「お金はいいからデザイナーをやりたい」ということですよね。 その思いがあるなら、何回もデザイナーをやりたいと言い続けていくといいと思います。 もちろんデザインの勉強もプライベートの時間を削ってやりましょう。 ディレクター経験はデザイナー専門になった時にかなり強力な武器になりますよ。 デザインってかっこいいデザインができればいいのではなくて、相手をプロデュースするわけですので結局ディレクター的なことができるデザイナーは重宝されます。 個人的には上司の言う通りディレクターをやって収入を得ていく方が確実な気もします。 お金があれば、デザイナー1本で少ない収入に余裕が無くなることもなく、デザイナーも好きなだけできます。 私はデザイナーはディレクターやった方がいいとは思います。 すごくいい環境に見えるのですが、1年くらい様子を見て判断されても遅くはないかなと思います。

  • 小さな会社だと人員のやりくりが難しいので、社長の割り振りを覆すのはなかなか難しいでしょうね。なんとかしてチャンスをもらうようにするか、転職ですね。

  • webデザインの場合は別に美大を出ていなくても特に問題ないですが、質問者さんはwebデザイン自体のスキルはどのくらいおありなのでしょうか? 職業訓練やスクールなどで一応学んだとか、もしくは全くの素人ですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

webデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる