解決済み
理学療法士 実習に関して現在実習前なのですが、実習に行って皆様は何に困りましたか?実習前にしておいたらいいこと、また揃えておいた方がいいものなどありますか?? 宜しければ参考にさせていただきたく思います。
理学療法士一年生、初めての実習です。 評価実習や臨床実習とはどういったものですか? あと、レポートのデイリーとはどういったものですか? 始まる前に心構えだけはしておきたいと思いまして質問させていただきました。宜しければ参考にさせていただきたいとおもいます。
2,493閲覧
1人がこの質問に共感しました
理学療法学生 3年生です 評価実習と臨床実習では全く目的が異なります 簡単に言えば、評価実習では正しい評価とケースレポートでの統合と解釈ができればOK 臨床実習では、評価を終わらせその次の治療へ進むのが達成項目です 実習の直前になれば、先生から詳しい事項が伝えられるはずです 1年生の実習ならば見学実習だと思われます 見学実習だと、とにかく「リハビリとは?」「理学療法士とは?」について吸収することが目的であり、細かな知識や実技よりも「意欲」が求められますね 「PTの実習は厳しい」「鬼バイザー」なんて言葉は今でも聞きますが、実際に理不尽に厳しいスーパーバイザー(SV)は今は殆どいません とにかく、「少しでも多く学びたい!」という気持ちを、沢山質問したり興味津々に見学したりして伝えられれば合格できます デイリーレポートですが、学校で教えられる書き方とSVが求める書き方は異なるので、私は事前にデイリーレポートに書こうと思うことをメモ帳に書き、初日にSVに「デイリーはこれで大丈夫ですか?」と聞きます ちなみに、見学実習も評価実習も ・一日の流れ ・見学内容(疾患や装具の名前など) ・課題(その日に自分で調べてこようと思ったことについて、参考書などを調べて書く) ・感想 ・明日の目標 ・参考文献 で、A4の2枚で提出していました (中には2枚じゃ少ないという病院もたくさんあるので、初日に確認した方が良いです) 1年生の見学実習で困ったことは、やはり「これから習うこと」が多すぎたことですね 1年生なんて、ひたすら筋の起始停止や腕神経叢を暗記する時期だったので、SVには「え?パーキンの4大徴候すら分からないの?」なんて言われちゃったりして… (私の学校は神経系疾患などの学習は2年生からだったので) 今ならそんなことくらい簡単に答えられるのに!!という気持ちで一杯です なので、脳卒中や大腿骨頸部骨折など、代表的な疾患は名前と特徴くらいは確認してから行くことをオススメします 当時必死に暗記してた筋の起始停止などは全く役に立ちませんでした(笑) 心構え…とのことですが、そんなに気負わなくても大丈夫です 笑顔でハキハキと返事し、患者様にも物怖じせずにコミュニケーションをとれればSVも頑張りを認めてくれます 分からないことは何でも答えるので、いくらでも質問してください ちなみに、もうご存知かもしれませんが、SVの方は「〇〇さん」ではなく「〇〇先生」と呼ぶのが正解です
2人が参考になると回答しました
家に自分の机ありますよね。 実習仕様に整理しときましょう。 後になってアレが無いこれが無いと なると時間の無駄です。 実習は睡眠時間が大事です。 効率よくレポートを書くためや 忘れ物が無いようにする為に 机の周りやファイルは整理しましょう。 あとはもうしていると思いますが デイリーやケースレポートを書くときに SOAPで書きますよね? SOAP形式の文書を作っておきましょう。 病院でメモした情報を打ち込むだけで良いので楽チンです。 あとは、何故自分はこの道を志したのかを 明確にして忘れないようにしましょう。 頑張って
1人が参考になると回答しました
理学療法士です。 評価実習かな?臨床実習かな? どちらにせよ評価などに関しては健常者相手でもいいのでたくさん触ってやり方を体に覚えさせましょう。簡単な解剖・生理学は覚えておいておかなければいけませんね。解剖・生理・運動・評価の文献なんかはたくさんあると良いかもしれません。あとはバイザーにたくさん聞くと良いでしょう!
1人が参考になると回答しました
作業療法士です。 この質問をされているということは評価実習前ですかね…? 私がはじめの実習で困ったことは、受け持ちが全失語であったことです。 はじめて観させていただく患者様がコミュニュケーションが取り辛く、どう伝えよう、どう理解しようとと悩みました。 実習前はとにかく評価の練習や文献検索をしていました。 しかし、全失語のため観察の重要性を感じて次の実習までには同じクラスの子や外出先での他人の動作分析を練習しましたね。 デイリーやケースノートは先輩から雛形をもらっておくことをお勧めします。 始まってから雛形から作ってたら時間がなくなりますから。ただ、バイザーによって書き方があるので、書き直しの可能性はありますが、どういう書き方とかくらいは知っておいた方がいいです。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
理学療法士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る