教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記検定の第117回3級なんですけど、第5問の精算表の問題、難しすぎないですか。 特に、減価償却累計額のくだりなん…

日商簿記検定の第117回3級なんですけど、第5問の精算表の問題、難しすぎないですか。 特に、減価償却累計額のくだりなんか解説よんでもよくわかりません。 今後もこのレベルの問題がスタンダードなんでしょうか。。

662閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    117回の過去問をみましたが、推定の問題ではなく、普通の問題です。というか、むしろや優しい方だと思います。(私、個人の感想ですが) さて、質問の件ですが、 「減価償却累計額」について・・・。 「決算直前に売却した」というフレーズが紛らわしいですが、平たく言えば、期中売却という事です。決算日の営業時間中に、備品を売却したと言うことです。しかも、今回は、減価償却費と減価償却累計額が問題に与えられているので、サービス問題かと・・・。普通は、自分で計算させられます。ちなみに、商品以外を売却した場合は、「売掛金」でなく「未収金」で相手勘定科目を記入する点もお間違えのないように。今回は備品なので、分かりやすいです。難易度が上がると、売却は同じでも、車両(車両運搬具)とされる場合があります。このときは要注意です。仮にディーラーなど車両を販売することを業とする事業でしたら「売掛金」、特に指示がない場合は、「未収金」です。 解説を読んでも、何処が分からないか、または、何処までは分かるなどを書いてくれると説明がし易いです。 (例:決算整理仕訳は、全部あっていたけど、8桁精算表に記入するときに、なぜこの金額になるのかが解らない・・・など) しかーし、満点を取らなくても、70点を取れればいい試験なので、気楽にいきましょー。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる