教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

契約外でのバイト強要はアリですか? 私のアルバイトの契約は週末の金土日です。 もちろん長期休暇も金土日でしか…

契約外でのバイト強要はアリですか? 私のアルバイトの契約は週末の金土日です。 もちろん長期休暇も金土日でしか出ていません。 (長期休暇やGWは平日でも出られません、と契約時に言って了承を得ています。) そして今年のGWも金土日以外は予定を入れてありました。それこそかなり前から旅行の為の高速バスの予約やホテルの予約も。県外に出た友達との会う約束も。 しかし、4月頭、GWは公休希望は禁止。と言われました。公休希望出しても無視。と え?と思いましたが、予め『長期休暇もGWも平日は出られない』と言ってあるので大丈夫だろうと思ってました。 しかしシフトが出てみればGW休みは3日だけ。あとは全て出勤。 訳がわかりません。 勿論高速バスの予約もホテルの予約も、友達との約束も全部キャンセル。 シフトが出てしまったあとなので抗議も出来ず泣く泣く。 社会人になったらもっと厳しいと言われるかとは思いますが、契約上、これはあまりに酷ではないですか? 契約内(金土日)で休むと店長からキツく言われますが、契約外にも関わらず強制出勤? しかも大半が開店から閉店まで(12時間以上)の労働 なのに休憩は1時間のみ。 ブラックすぎませんか? 皆様の意見をお聞かせください。

続きを読む

26閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    契約外にシフトを入れるなら事前に確認してからにするべきですよね。 チェーン店であれば、本部に問い合わせてみては? 平日は出られない事を了承を得ていることの証拠はありますか?あれば提示した方が良いです。もし、口頭のみであれば、店長さんと話す時に、「契約時に平日は入れないことを了承して頂いてますよね?」と具体的に言って、それを録音した方がいいです。 もしくは、LINEなどの文面に残すなど。 ブラックではあります。店長なんか、今後辞めてしまえばなんて事ない人です。気にせずに。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

チェーン店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#休みが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる