教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんばんは☆ 今年38歳になる主婦です。 いまは、1人の息子(5歳児)がいます。 学生の頃にずっと美容師に憧れ進路…

こんばんは☆ 今年38歳になる主婦です。 いまは、1人の息子(5歳児)がいます。 学生の頃にずっと美容師に憧れ進路を決めるころに美容師になるつもりでおりました。ただ、当時の私は手のひらが水で荒れるほど肌が弱く悩んでおりました。 そこで、先生からのアドバイスとしては美容師だけの資格より、ビジネスコースなどを専門にした道に進んでこれからの時代に必要な勉強を学ぶべきでは?! それに、過去の先輩も肌が弱い悩みを抱えつつ美容師を目指し挫折している人を何人も見てきた…など。 当時の私は美容師の憧れを一先ず見送りビジネスの専門学校へ進学。 ですが、結果は私には合わず趣味の調理のサービス業へ進学をして結婚出産。今は、ただのパート主婦です。 前置きが長くなってしまいましたが、今になりあの頃の憧れとやりたいと言う気持ちが出てきて悩んでます。 美容師の資格を取るには、簡単ではないとザックリ知っております。 が… 右も左もわからない状態でおります。 私みたいに40歳を節目に夢を追っている方、実際に美容師になる為に学校へ通ってる方。 一番いい方法など教えていただけたら幸いです。 どんなことでも教えてください。

続きを読む

125閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    美容室経営者です。 38歳からのスタートとなると、不可能とは思いませんが、かなりの努力と運が必要になると思います。 まず、「美容師の資格」についてですが、これは単に「美容業界に参加する最低限の条件」でしかなく、「資格を取ったころにはプロとして一通りの仕事ができる」というのには程遠い状態にしかなれないのです。 資格を取るだけなら低偏差値高卒の者でも普通に美容学校で学べば取れますが、逆にどんなに優秀でも美容学校は最低2年行かなければならないし、学科と実技と2度も試験を受けなければならないので、「難しい」というより「面倒」な資格と言えると思います。 卒業後に就職したサロンで「実践で通用する技術」を身につけなければならないので、当然指導力の低いサロンに就職してしまうとお先真っ暗です。 しかし卒業時に40歳という年齢を考慮すれば人気サロンや条件の良いサロンへの就職は不可能に近いでしょう。 就職先としては、大型チェーン店か、街はずれの個人店が多くなると思います。 「大型のチェーン店に就職できれば有利」と思われるかもしれませんが、美容に於いてはそれは的外れで、たいていは低料金でやっているため、技術品質より数で勝負しなければならない体力仕事になりますので、キツイでしょう。 大勢の美容師を確保するため、40歳で初心者でも雇ってはもらえる可能性は高いと思いますがおススメはしにくいです。ご質問者様の仰る夢が「数をこなす無機的な美容師人生を確実に送る」という形で良いならこの選択肢になります。 個人店を選ぶとなると、もはやオーナー様の人間性とスキルで全て決まりです。よって「運」が必要なのです。 オーナーが良い人柄、教えるのが上手い、でも美容室の場所が悪い、不人気の地域などの理由でスタッフが見つからない、 というサロンに就職されるのが一番可能性が高いのかもしれません。 美容師としての人気はあっても指導力が無い美容師も多く、「見て覚えろ」という昭和の遺産の様な人も少なくありませんし、オーナーが良い人だったとしてもお客様が全員オーナー目当てのサロンではチャンスが全く見えてこない場合もあります。 休みの都度、講習会に通って技術を習得する方法もありますが、美容業が不況で低賃金なせいか、レベルの高い講習会はあまり見当たりません。 まとめますが、 美容学校は物理的にお金と時間で解決できますが、それ以降の就職先選びが重要と言う事です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる