教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理系大学院卒予定の女です。 この度、ありがたいことに大手メーカー系SI屋のSEの内定を頂きました。 しかし、就活を始…

理系大学院卒予定の女です。 この度、ありがたいことに大手メーカー系SI屋のSEの内定を頂きました。 しかし、就活を始めてから、ずっと設計開発職とSE職で悩んでいて、内定を頂いた今もSE職でいいのかと迷っています。 設計開発職は主に精密機器や電機メーカーを見ており、まだ選考途中なところばかりで内定を頂いているわけではないので、杞憂かもしれませんが、もし受かったらとお考えください。 以下、私の考えるそれぞれのメリットデメリットです。 設計開発職 理系大学院卒率が高そう(院まで行った甲斐がある?) 少数精鋭で手がけたモノが世に出るときの嬉しさが大そう。 モノづくりが好きだったが、実際の社員の話を聞いたら地味な実験作業ばかりで、担当箇所の幅も狭く、あまり魅力的だと思えなかった。 専門的な技術力が身につくのでオンリーワンの人材になれる。 SE職 国家プロジェクトなど、社会基盤を支えるような影響力の大きい仕事ができる。 IT技術以外にも顧客やパートナーなど人と連携する、人をまとめるソフトな能力も磨くことができて、人間的に成長できそう。 人数が多い分、特筆した人材になるのが難しそう。 人と関わることが好き、人に必要とされることが好きなので、大変ながらも楽しく仕事ができそう。 文系や学部卒でもなれる(企業にもよると思いますが、世間一般のイメージでは)のに、もったいない? おそらくどちらの職についてもないものねだりになるとは思いますが、理系院卒なのにという無駄なプライドと、自分の適性としてはSEなのではないか、という気持ちがごちゃまぜになって苦しいです。 どなたか客観的に見てどう思われるか教えていただけないでしょうか。 また、これから社会に出る私の背中を押してくれるような言葉をかけていただけないでしょうか。

続きを読む

156閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    結局のところ、得意な方に進むのが楽だし楽しいと思います。 IT業界は、技術革新が早いため、学んでいかなければ、もの知らずになってしまいます。 どちらに関連した情報を集めて学んでいけるか、で選ばれたよろしいかと思いますよ。 得意なものがわからないのなら、実際に今から情報を集めて学んでみたら良いでしょう。 それが出来るか、出来ないかで、かなり大きく違いが出ます。 何が向いているかは、頭で考えるよりも、実際に作業することで見えてきます。 そういった確認をせずに飛び込む方は失敗率が高いように思います。 この知恵袋でも、出来るかなと思ったけど、出来なかった新人の方々が3日から1ヶ月で辞めたいと相談されている質問も頻繁に上がっています。 IT業界は教え下手な業界なので、今、学べないのなら、入社してからも学べないで終わります。 職種については、どちらに進んだとしても、技術や知識が習得できるなら上手くいくでしょうし、出来ないなら落ちこぼれます。 新人の方の多くは、よりよい職種を選べば、素敵な仕事になると考えていらっしゃいますが、実際は得意分野に進めば上手くいくというものです。 得意なものや、好きなものは、学ぶことが辛くないので、習得が早く、苦手なものは学ぶことが難しいので、いつまでも出来ません。 どんな仕事も、有能になれば、面白い仕事に携われる可能性は高く、無能ならば「こんなはずじゃなかった」と言い続けることになります。 有能になるには、己の得意分野を理解し、そこを糸口にして学んでいくことだと思います。 さぁ、どちらの勉強が好きですか? それが、あなたの答えです。

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる