解決済み
建築関係のお仕事をしている方にお聞きしたい事が有ります。 建築現場に納品に行く機会が有ります。 ①職人さんの態度についてです。30代の男性が60代の男性に「何やってんだ、バカヤロー、ちんたら作業してんな」と怒鳴っていました。安全を配慮しての言葉だとは思います。60代の男性は30代の男性より経験が浅い補助的な仕事をしている方です。立場の違いがあるとは思いますが年長を敬うとかは無いのが建築現場なのでしょうか? ②現場監督の力量、知識について教えてください。建築現場には大工、電気工、建具屋、配管工など多数の職人がいると思います。それをまとめる現場監督は大工、電気工などの職長さんと同等の知識を持っているから現場監督になれるのでしょうか?現場監督は1人で何役もこなせる知識があるのでしょうか? ③職人さんのイメージについてです。茶髪、ピアス、タバコ、ヤンチャのイメージが強いのです。偏見だとは思いますが。サラリーマン的と言いますか大人しい方は少ないのでしょうか?
154閲覧
1 普通の関係なら一般的な感情で年功序列ですよ。ただ仕事が出来ないのにプライドが高い、現場責任者=リーダーの言う事を聞かない(現場ルールを守らない)、歳を理由に休みたがる(手を抜く) 偏屈、小ズルいベテランが一定数いるのも事実。そういう方には年齢関係なく厳しく指導しないと。 2 現場監督は管理、下請の職人は作業(技術)と別物であり、協力しあって建物を作っています。経験も技術も違いますし、必要な資格も異なります。大卒すぐの監督は知らない事も多いですが、経験をつむと建築士、技術士、施工管理技士 などを持って全体を把握しています(工程を決めたり、予算を握る)。 3 人前に出ないので髪型、ピアス、服装は自由な会社が多いし、中卒や高校中退者が入りやすい業界ではあります。が、義理がたく人情がある方が多いですよ。
なるほど:1
1 年長を敬うはないです! 何故ならサラリーマンと違って1日1日の作業によって日当が違うからです! 作業が効率良く早く進めば何万にもなるし 何十万になる事も! その逆で0にも-にもなります。 何千万円もお金を払い一生物の買い物をするお客様の為を思うと生優しくも出来ません その年長がミスをして隠してたらどう思いますか? ミスが多かったらどう思いますか? 知ってたら誰がその家を買うんですか? 歳は関係無いです! ミスをすれば誰でも本気で怒られるのは当然です! 怪我もそうです! 職人の道具は一瞬で死ねるような道具が多いです! 優しく、こうやるんだよ!なんていってたら緊張感無いしミスも怪我もします! だから、現場内はピリピリしてるムードもあります。 けど、他でもそうですよね! 年長だから優しくするのは公共の場だけです。 年上なんだからと思うかもしれませんが 年上なのに言われるようなことをする方が言われて当然なのです。 多少言い方や暴言なんかもあるかも知れませんがそれは職人あるあるですね! 2 現場監督は技量なんかありませんよ! 知識もありません。 中には建築士の免許を持っている方もいますが 殆どが素人からスタートして何となく先輩監督から教えて貰って職人から教えて貰って 何となく覚えた 何となく知識があるって程度です。 やはり全くのど素人では無く勉強もするので 教科書の物はわかるでしょうね! 簡単に言えば1軒の家を作るための職人をまとめ役な感じです。 頼まれた材料を頼んで職人の手配をしたり 書類を作成したり 3 イメージですが そのイメージの方は極1部です。 今の時代はそんな事ありません。 確かに口が悪い人も多いですが どちらかと言えば大人しい普通の見た目や話し方の方が多いと思います!
1 建築現場に限らず、仕事をしていれば、年長者が上席でないのはわかりますよね? 年齢がどうであれ、部下、しかもまともに仕事が出来ない部下を敬うことはありません 自分の親より年上の部下を怒鳴りつけるなんて 建築現場でなくとも、飲食業、サービス業などでもよくあることです 2 現場監督にそんな知識はありません 全ての職人より技術、知識は劣ります 基本的に何もできません 職人同士や納入業者との間の連絡役程度の事ができれば十分 3 茶髪、ピアス、タバコ、ヤンチャ どこでそんな偏見を持ったのかわからないけど まぁ基本的に風貌は自由なので、髪を染めてもピアス刺してもなんの問題もない職場ではあります 基本、サラリーマンなんてのは営業がほとんどだから、見た目に制限があるのは当然ですよ おとなしい、っていうのは何を持っておとなしいと言ってるのかな? 何を言われても低姿勢でハイ、としか言わない人の事? 職人って、基本的に事業主だから 数十万とある零細企業の社長はサラリーマンみたいなの?ってこと
大工です。 1 僕の中では考えられません。体力では負けないでしょうが、年配の職人さんは臨機応変にできる職人さんが多いですし良し悪しをよく知っています。やはり現場はいくら場数を踏んだかだと思うので、そのあたりは勉強になります。 2 職人では知らない法律、工法は知っているようですが、施工にあたっての専門的な細かい事までは分かっていない人が多いです。 なのでお互いに勉強になります。 3 十人十色です。ただ学歴がなくてもなれるのが職人ですのでだいたいイメージと合ってると思います。
< 質問に関する求人 >
職人(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る