教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験のために1日10時間近く勉強した、などの声を聞きますが公務員試験はそれほど難しいのですか?国家一般の難易度は大…

公務員試験のために1日10時間近く勉強した、などの声を聞きますが公務員試験はそれほど難しいのですか?国家一般の難易度は大学入試で例えたらどのくらいですか?もちろん出題分野とかはまるっきり違いますが、例えてみたらの話です。

2,950閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    国家一般職に合格者を輩出している大学は国立大と難関私学(最低でもMARCH・関関同立以上)となります。それ未満でもいますが少数です。 一般入試で上記の大学に合格した方でないと難しいということですね。で、MARCH/関関同立でも平均したら受験者の10%程度しか合格/採用に至らないようです。 一日十時間の受験勉強とはたぶん試験直前大学4年にになってからのことと思います。こればかりは個人の能力/学力差がありますので平均は意味がないと思いますよ

    なるほど:2

  • 公務員試験が難関だったら何であんな無能なやつらが、という疑問がある。 経産官僚だった古賀茂明氏は彼の著書で役所は人材の墓場であると書かれています。 要するに役所に入る前は優秀だったが役所勤務を重ねるにつれて骨壷に入ったような状態になるということです。 実際は首にならないことにメリットを感じる無能が応募するというのが真実です。 それを言っちゃうと元役人の古賀氏の立場がありませんがねw 国家一般、いわゆりノンキャリは過去問とボーダー情報をチェックしてみると難しくないことが分かります。 ぜひ試してみてください。

    続きを読む
  • 高卒(初級)は「試験内容」自体はそれ程、難しいものでは、 ないのですが、競争倍率が大卒(上級)と比べ高い場合があり、 試験なら高卒ですが、倍率は大卒の方が比較的低いでしょうか、 肝心の試験の難易度は大学入試と比べやはり高いかと思います。

    続きを読む

    なるほど:2

  • どのレベルの人が、どのレベルを目指すために、どのくらいの期間勉強するかによります。 私の場合、日大卒で、民間を半年で辞めて、地上・国2どれを受けても確実に合格するレベルを目指すために、7ヶ月間勉強しました。 この間アルバイトもしていましたので、バイトの日を抜くと、勉強時間は1日10時間ぐらいになりました。合計時間数にして約1500時間です。 それで本番は、どの試験も7割は取れていたかなという感じで、筆記は国2・都庁1類・地上2カ所合格、地上1カ所不合格でした。 結局、面接が苦手で、最終的には国2以外すべて落ちましたが(笑) まあ、あまり無茶しない勉強量で合格ということでしたら、MARCH以上が妥当なのかも知れませんね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

国家一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる