教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中堅下位大学就活生です。

中堅下位大学就活生です。結婚の約束をしている彼氏がいますが、 彼は土日休みを希望しています。 ですが唯一内定が出そうな会社はシフト制です。 休みが合わないのは、精神的にきつく すれ違いが起きてしまうのではと怯えています。 正直彼氏の存在がなければ派遣社員に逃げていたと思います。私が正社員として働きたい理由は彼氏しかありません。 ここで悩んでいるのは、唯一内定のシフト制の会社で頑張って休みを合わせるか。(まだやれる仕事) もうひと頑張りして土日休みの仕事を探すかです。 (基本やりたくない仕事である) やりたくない仕事でも彼氏との休日のためなら耐えられるものですかね。 また 休みが合わなくても彼氏とうまくやってる方いらっしゃいますか? 不安で仕方ありません。

続きを読む

211閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    結婚できたとして離婚したらどうやって生きるんでしょう。やりたい仕事をみつけましょう?

  • たった3年くらいの事なら、 最も自分の都合のいいコースを素直に選ぶ。 仕事に合わせるのじゃなく、自分の都合に合わせる。 自分の人生の為の仕事だから。

  • あなたの場合の、就職形態としては低賃金パート職が最適です。金曜の午後から日曜の夜まで時間を空ける。私はそれで生活しました。家賃は4万円でした。間取りは6畳一間にキッチンとちいさなお風呂とトイレのみ。家賃は私が稼いで生活費は彼のお給料でした。2人で正社員を目指すとすると夕食はだれが作るのですか。残業は全くしないのですか。朝食の準備は?洗濯はいつやりますか。食器洗いやお風呂の準備も結構時間がかかります。毎日の食材はいつ買いますか?2人分の洗濯物をたたむのも結構な量です。ですから休みを合わせるとか合わせないとかいう問題ではなく、家庭を維持していくための必要な時間配分をどうするか、というのが問題なのですよ。休みを合わせてどこかへお出かけという世界ではございません。それには忍耐と努力が必要です。あなたはご主人に毎日夕食を準備する覚悟がおありですか。その準備や後片付けの時間がどのくらいか考えたことがありますか おそらく睡眠時間を削って行うことになりますよね でも、私たちは貧しくあの忙しい生活が結構楽しかった。いろいろな失敗をして笑っていました。生活のすれ違いより、気持ちに余裕がなくなり、心のすれ違いが生まれることの方がこわいと私は思いますよ。苦い気持ちも十分味わい、それを乗り越えて成長していくのが良い夫婦だと思いますね。がんばってね!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土日休み(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる