教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司書・司書教諭免許をとり、図書館や学校図書館で働きたいと思ってます。市民図書館などの公共図書館の場合、公務員試験に合格し…

司書・司書教諭免許をとり、図書館や学校図書館で働きたいと思ってます。市民図書館などの公共図書館の場合、公務員試験に合格しなければいけませんか?もし受ける場合なんの勉強が必要ですか?

536閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    公共図書館の場合、3パターンあります。 1.公立で直営の図書館 正規職・非正規職ともに公務員です。 正規職であれば、その採用試験はいわゆる公務員試験です。 採用試験の内容は、募集先や募集職種で違います。司書職の募集であれば、教養+専門(図書館学・図書館情報学)が出題されます。小論や面接対策も必要です。ただ、司書職の募集は殆どありません。 非正規職の採用に当たって筆記試験をする地方公共団体も有りますが、こちらは公務員試験とは呼びません。募集職種や雇用形態は、採用先・採用目的によって色々です。 2.公立で民営の図書館 運営をしているのが民間ですから、公務員試験を受ける必要はありません。 3.私立の公共図書館 設置・運営をしているのが民間ですから、公務員試験を受ける必要はありません。

  • まず図書館司書ですが・・・神奈川県の例です http://www.pref.kanagawa.jp/docs/s3u/saiyou/result_past.html ご覧のように数年に1-2名程度の採用です。 で、すでに回答があるように都道府県/市町村で図書館司書の正規採用を行う自治体はもう数えるほどしかありません。図書館の運営をすべて民間に委託してしまっているからです。 ですのであなたが勤務したい自治体の採用要項を調べ採用がなければまた別の自治体を調べる、という作業を繰り返すしかありません。 現実的には、正規採用は全国すべて合わせても年間100人になりません。 ですから ・国立大学卒業レベルの学力 ・全国どこへでも行く覚悟がないと夢は叶いません ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 次に司書教諭ですがひどい勘違いをしておられます。これは小、中、高の教員採用試験に合格して採用された現役の教諭の仕事の一つです。 校長から「まあ、今年は一つ司書教諭の役目も引き受けてください」と頼まれる程度のものでして、これ専門の採用試験などありません。 まずは教員採用試験に合格して教員になって初めてお鉢が回ってくる仕事の一つです

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 元中央省庁勤務、現在は病気療養中の人です。 今も昔も税金で食べさせていただいている身としてお答えします。 司書は原則時給最低限で民間委託をしているのが実態です。 少子高齢化のため、学校図書館は専門的な大学図書館以外は難しいでしょう。 中には、義務教育学校で司書がいる学校もあればない場合もあります。 基本的に委託事業化されているので、私が知っている限りでは、公務員司書で公共図書館で働いている人は聞いたことがありません。 ゴミや公共館等、現在は、委託事業に出されているのがほとんどです。どうしても難しいこと、具体的には、へりで違法にゴミを焼く等の監視作業で行う等以外は外部委託です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる