教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【公認会計士】高卒で現19歳なんですが公認会計士を目指そうと思ってます。

【公認会計士】高卒で現19歳なんですが公認会計士を目指そうと思ってます。現在フリーターなんですが 自分の社会的地位の低さ やりがいのない仕事に飽き飽きしほんとに毎日憂鬱です。 彼女もいますが 万が一子供ができたら とか考えると流石にフリーターだと彼女に迷惑がかかるし 子供にも十分な教育は受けさせられないと思います。なので高卒でも高収入を狙える 公認会計士を目指そうと思いました。 この試験とてつもなく難しいことは把握してます。 来年専門学校の公認会計士コースに通う予定ですが 2年間目から血が出るレベルで勉強すれば受かるものなんでしょうか? 努力でなんとかなる試験なんでしょうか? 努力と 生まれつきもった頭の良さなども必要なのでしょうか? 一発逆転したいです。

続きを読む

1,264閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    辞めとけ。メンタルやられて時間を無駄にするだけ。必ず挫折する。 公認会計士受けるなら、まず手始めに簿記1級を半年で取れたら可能性はある。

    1人が参考になると回答しました

  • 誰でも合格はできると思いますが、 勉強の下地があるかどうかでかかる年数は人によって大きく異なると思います。 商業高卒の元プロ野球選手が合格したことが話題になりましたが、その人は7年かかっています。

    続きを読む
  • 勉強は努力でなんとかなります。生まれつき持った、というより今までの人生で培った頭の良さは努力が必要な期間の長さに関わります。 1番の問題はその必要な期間、努力し続けられるかです。なんだかんだ努力を続ける事が誰でも出来るようで出来ないのです。一種の才能。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 同じ努力なら公認会計士より医師のほうが簡単かもね。 医師は大学へ受かれば大抵なれるのだから 相手は高校生。 公認会計士の受験相手は東大出などの大卒者が多い。 両方無理ぐらいは1年やってみればわかる。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる