教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

つい2週間ほど前に転職しました。 オープンして半年ばかりの老健のケアマネです。 ケアマネは実務研修を終えたばかりで業…

つい2週間ほど前に転職しました。 オープンして半年ばかりの老健のケアマネです。 ケアマネは実務研修を終えたばかりで業務は初めてです。 昔の職場の元上司から誘われていた会社があり面接も3回し、そちらもケアマネで行く予定になっていたのですが、ギリギリで現在の職場から人伝いで声がかかり通勤の利便性、給与面等でこちらに職場に決めました。 すごく悩み、苦渋の決断、そして丁重にお断りしました。 今の職場も2回面接に行き、現状や残業のこと、等色々と聞いて決めたつもりが、いざ入ると、残業代は出ない、サービス残業は当たり前、前任者との引き継ぎは3日のみ。 前任者の仕事の不足はあなたには責任はないからその部分は私がやります。と上司が言っておきながら結局私がやる事に。等々 よくある事とは思いますが、納得出来ず騙された気分です。確かに給与面は良いですが、初めての業務(ケアマネ)で聞ける人も居ない環境で果たしてこのままで良いのか? と悩んでいます。辞めるなら早い方がよいのでしょうか?それとも甘いのでしょうか。

続きを読む

118閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    誘うときは良いこと並べるのですよね。私も最近手取り30万だすからと誘われていざ行ってみると27万、、かなぁ、やっぱりパートのほうにしてもらおうかななど。不信感を覚え三日で退職決断しました。 少し知り合いのところでしたが、早いほうがと思いそれも伝え理由は思ったより遠いという理由にしました。(私は訪問看護ですがパートだと直行となりなお遠くなった) まぁどこも残業代がでにくいとか色々はありますよね。しかし、残業させないように業務改善するとかそれなりに残業代だすところもあります。 給与は良いのですよね。あとは近いかと業務内容物とですね。私が三日で退職決断したところはスタッフは皆良くてそれは迷いました。 私なら業務内容慣れればどうにかいけるならば、職場が近いと人間関係はまぁまぁ良い。なら続けるかなと思います。しかし、よく文章拝見するとオープンして半年で前のケアマネさんが辞めるあたり怪しいですね。最初は確かに大変ですけどね。 生活に余裕があればまたお探しになってもよいかもしれません。私はあてが外れて次の所の就活再開し決まりましたが数ヶ月は失業手当てもでないのでちょっときついです。

  • 介護業界は、ブラック企業は、少なくないです。 ブラック企業は、泣き寝入りするから横行するのです。 泣き寝入りせず法的に訴えたり改善するしかないです。 今は、少額訴訟や労働審判やひとりでも入れる個人加盟労働組合もあります。 やめるならせめて労働基準監督署に、申告してハロワに、報告してください。 改善するには労働組合をつくるしかないです。 労働組合は、二人からつくることができます。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 そうなれば、会社がブラック企業になってしまいます。労働組合が機能しなくなったり解散しブラック企業になってしまった例はよくあります。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もありますし、労働組合をつくると就業規則より効力の強い労働協約を締結できます。 法規の効力の順番に憲法>法令>労働協約>就業規則>労働契約>業務命令になります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくは、ネットで労働相談ホットラインと検索してフリ-ダイヤルで電話相談してみてください

    続きを読む
  • 私の前職場も、似たようなものでした。 会議なのに残業代は出ない、定時以降も送迎に行かされる、仕事が誰かに集中しやすい、などなど色々とありました。 もし試用期間中であるなら、此方から辞退する事は問題ないと思いますし、早々に離れるべきだと思います。後々、あれもこれもと仕事が雪崩れ込んできますよ…

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ケアマネ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる