教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員の資格を取りたいのですが、武庫女子短期大学の、なんの学部に入ればいいですか?調べたんですが、かいてなくて。

公務員の資格を取りたいのですが、武庫女子短期大学の、なんの学部に入ればいいですか?調べたんですが、かいてなくて。

187閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(8件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 公務員は採用試験を受験して採用されてなる職業であり「資格」ではありません。 率直に申し上げて、武庫川に限らず、短大自体に公務員採用試験の指導を期待しても一次合格すら無理です。 武庫川短大にこだわるのであれば幼児教育学科(短大に「学部」は存在しません)に入学して「保育士」の資格を取得して「保育士枠」の公務員試験を受験してください。但し、保育士としての実務経験が無いと採用はありませんが。

    2人が参考になると回答しました

  • すでに回答があるように、公務員というは資格ではありません。 存在するのは各種の公務員採用試験です。この試験を受験するというのは、採用試験に応募するということです。大学入試と同じです。で、得点順に合否が決まり。合格者の中からさらに席次順に採用が決まります。 たぶん、どこかの通信教材講座一覧表から「公務員講座」という名称を見つけたのでしょうが・・講座というのはそれに合格するための通信教材やその他をさしています。 書店に行ってください。様々な公務員試験の職過去問題集・参考書というものが山積みされています。 参考に書いておきますが、地方および国家一般職大卒程度は21歳から学歴に関わらず受験資格があります。しかし実際に合格しているのは国立大および難関私学(最低でもMARCH・関関同立以上)の学生達です。それ未満の大学および非大卒者にもわずかに合格者はいますが、ほぼ例外的です。 今のあなたには国家一般職高卒程度あるいは地方公務員高卒程度(受験資格が高校3年在学中から卒業後2-3年以内)の受験資格があります。 公務員を目指すのならこの高卒程度を目指してください。ただ学力的な理由から四年生ではなく短大に進学されるのならこちらも合格可能性はほとんどありません。 採用試験ですからたくさんの方が応募してきます。とても難関なんですよ

    続きを読む
  • 公務員の資格とは、、? 具体的に何を目指されているのでしょう。 公務員といっても、幅広いです。 教師なら教育学部でしょうし、 市役所などでしたら何学部でもどうぞご自由にといった具合に。。。

    続きを読む
  • 公務員の資格というのはなくて、採用試験を受けて合格して内定を貰う、ということです。 武庫川女子短大だと、公務員の就職実績はほとんどありません。別の学校を目指すことをお勧めします。 http://www.mukogawa-u.ac.jp/~syusyoku/data/tan.htm

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる