教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

○登録販売者の資格あり(M登販) ○20代後半で1歳の子どもいます ○保育園に預けられる時間帯であればフルタイムでも…

○登録販売者の資格あり(M登販) ○20代後半で1歳の子どもいます ○保育園に預けられる時間帯であればフルタイムでも可 ○他社のドラッグストアで働いてました(育休明け後会社都合で退職) ツルハのパート、アルバイト募集があったのでインターネットで応募し、先日面接してきました。まだ結果待ち3日目です。 仕事の内容と契約の説明をされたのですが、採用後4時間勤務か5時間勤務か選べて最初は月80~85時間を目安に勤務してもらいます。実力次第で月の働く時間を伸ばすことも可能です。と言われました。 もし、週5日の4時間勤務か、週4日の5時間勤務を希望したら雇用保険はつけて貰えるのでしょうか?アルバイト用の説明の用紙には社会保険適用なしになっていました。 パート希望ですが、アルバイトからスタートすると言われたのですが、試用期間終わってすぐパートに上がることは出来るのでしょうか? 登録販売者を持っていますが、採用や契約の時に優遇はされるのでしょうか? 最後の質問の時に気付けなかったので大変申し訳ないのですがわかる方いらっしゃったら教えていただけませんか? よろしくお願い致します。

続きを読む

214閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    M登販という言い方がわからないのですが、研修中ではない管理者ということでよろしいでしょうか。 登録販売者の確保は、出店に向けて各社の必須事項です。 資格を持っている管理者なら、採用時は有利です。 また、資格を維持するために80時間も働けるでしょう。 雇用保険も、ツルハと言えば大手ですから大丈夫に思われます。 お住まいの地域がわかりませんが、時給が高い都市部ですと80時間を確保しようとすると月88000円を超えてしまって社会保険に加入しないといけないケースがあります。 雇用保険の加入で扶養範囲内で…となると、働きにくいかもしれません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる