教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国土交通省共済組合の扶養について質問です。

国土交通省共済組合の扶養について質問です。旦那が国家公務員でその扶養に入っています。 パートの仕事を去年5月~今年の2月下旬までやっていました。 仕事をやめると同時に旦那の職場に源泉徴収と今年1月~3月の給料明細がほしいと言われました。 1月は12万、2月が10万、3月が8万(予定)です。 私は3ヶ月の平均が10万8千円を越さなければいいと思ってるのですが、私の職場で働いていた先輩から「1ヶ月でも10万8千円こしたら扶養に外されるって言われたんだけど…」と言われました。 一体どれが正解なのかよくわかりません。 3ヶ月平均が10万8千円越したらだめ? それとも1ヶ月でも10万8千円越したらだめ? ついでに、パートの月収は変動しており7万の時もあれば9万の時もあります。 よければ税務上の扶養と健康保険の扶養どちらも教えていただきたいです。

続きを読む

307閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    別の共済組合ですが、状況は似てるかと思います。2月でお仕事やめるのですよね? でしたら切られるような事は無いと思います。もしかしたら12万の月があるのでその前まで調べられるかな。ちょっとわかりませんが多分無いと思います。平均取ると思いますよ。 税控除ですが、こちらは1月〜12月までのあなたの収入が103万以下なら扶養控除、151以下なら源泉配偶者って形になるので、共済とはまた全然違う話です。 また、公務員の方でしたら、4月から奥様無収入になるのでしたら、扶養手当もらえるんじゃ無いでしょうか? 扶養手当、共済、、税控除 扶養はこの3つ。それぞれに用件違います。前2つは割と似通ってはいると思います。

  • 税扶養についてはどこでも同一基準ですが社会保険又は手当の扶養の基準は統一されていません。 よってどちらが間違いという話ではありません。 3ヶ月平均(又は3か月連絡)が10万8千円越したらだめ?というところが多いとは思いますが、1ヶ月でも10万8千円越したらだめ?というところどちらもあってもおかしくはな いです https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10203958850

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国土交通省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる