教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

世間ではSEは激務、離職率が多いなどいい話を聞きません。SEといってもかなりの数の会社がありますが、

世間ではSEは激務、離職率が多いなどいい話を聞きません。SEといってもかなりの数の会社がありますが、有名企業関連のシステム(又はソフトウェアテクノロジーとか)会社も同じように大変なのでしょうか?? 例 日立情報~、キャノン~、三菱電機~、第一生命~とか

続きを読む

14,512閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >激務 計画的な残業、休日出勤があります。 システムのリハーサルや総合試験は、世の中が休みのときにすることが多いです。深夜、土日、大型連休(年末、年始、GW、盆休み、飛び石連休)。最近、大手銀行でも休みの日にATMを止めてますよね。その時に、SEは働いているのです。 平日は、顧客との打ち合わせ、デモ、プレゼン、システム設計、見積もり、工程管理、関連会社との打ち合わせ、必要な人および物の調達、原価計算など。 急な残業、休日出勤として、システムのトラブル対応です。 これらを合わせると休みが少ないと言う事になります。 >離職率 離職率は知りませんが、SEをやめるのはこんな理由。 プライベートの時間がもっと欲しい。給料が割に合わない。SEの仕事は向いてない。精神、体調を崩す。 >有名企業関連のシステム・・・ 大変です。有名企業の方が大きなシステムを請け負う確率が高いです。大きなシステムはたくさんの人と物をコントロールする必要があります。 システム業界が他の業種と比べて特異なのは、納品物が「しくみ」や「実現手段」を納品していると言うことです。そこに他の業種とは事なる特異な苦労があります。パソコンやサーバを置いて帰ってきたら終わりという訳でありません。 不安面?の質問に対する回答なので、このような文書となっていますが、それでも世の中にたくさんのSEは存在しています。興味があれば、希望(期待)面の質問したら、違った方面からのSE像が見えるかもしれません。 以上

    3人が参考になると回答しました

  • あーまたか。 よくある話でね、それは営業が激務、離職率が多いって言ってるのと同じだよ。 SEっていってもいろいろな種類、仕事内容、労働環境があって 会社によってすべてが変わってきますよ。 基本的に激務、離職率が高いって言われてるのは、 独立系・下請けのSEであって、 労働環境が安定しているとこは 入るのも他の大企業とかわらなく難しくて、離職率も一桁で、収入も安定し 土日が完全に休みで残業代100%近くついて年間休日も125以上あって 普通に退職金でて福利厚生も充実していて定年まで働けますよ。 普通に社会的ステータスがあって余裕のあるSEはたくさんいますよ。 技術職ですが、会社によってかなり違います。 少なくとも働いたことがなく何も知らない世間知らずな学生とかは 某掲示板等で今日も一生懸命SE=激務とか戯言ふいてますけど、 そもそも、なにもわかっていない。。。 あなたもこれを信じてしまっているのでしょう。 まー確かにそういうSE使い捨て的なところもあるんでしょう。 ただし一言でSEというものが概念が決まっていなく、ブラックといわれる 離職率の高い独立系や下請けにも存在しているからなんです。 SEをみるよりそもそも会社を見てください。 会社、業種関係によって仕事内容や労働環境は違ってきますので 例にでてるような企業はそれぞれ調べください。 結論、会社によって全然違う。会社を慎重に選ぶこと。。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113631906 同じような質問があったので貼っておきます。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

三菱電機(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる